フィンの酒場
ようこそいらっしゃいませ、ここはFF2がメインの掲示板です
FF2に関することを気軽に書き込みましょう。
質問の前にファイナルファンタジー2のFAQを見ること
Y2K対応前の過去ログはこちらにあります。
掲示板の説明に戻る FF2よ永遠なれ
内容
- 920 番:
ユキさん
'06/05/27(土) 17:23:49
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- 携帯版ラミアクィーンのドロップ
- 携帯版FF2をやっているんですが、ラミアクィーンを倒して
リボンがドロップしません。
直前でSaveして、50戦くらいやっていますが、ドロップは
下記の通りです。
ドロップ無し:5割くらい?
ダイヤのむねあて:4割くらい?
残り:きんのかみかざり/まもりのゆびわ/他にもう1コあったかも。
もしかして携帯版ではドロップしないのでしょうか?
ドロップするなら、まだがんばろうかと思うのですが・・・。
どなたか、わかる方がいましたら教えてください。
スルメ
'06/05/28(日) 00:16:11
- 落とすけど
- 同じ乱数条件に嵌っているようなので、戦闘の度に戦闘パターンを変えてください。
- 919 番:
たけろさん
'06/05/25(木) 06:03:07
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; KDDI-CA31) Opera 7.60 [ja]
- 携帯版なのですが…
- 最近携帯版にも手を出してみたのですが…携帯版には神経衰弱は無いのでしょうか?
ボタンの組み合わせ変えてイロイロ試したのですが無い雰囲気がしてます。
スルメ
'06/05/25(木) 23:51:53
- ないらしい
- 携帯版は、神経衰弱がないらしいですね。
- 918 番:
hotcookieさん
'06/05/23(火) 22:23:11
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
- あ9
- 竜巻ごろにマリアの精神があ9になったのですが、
あ9って実際はどのくらいの数値なのですか。
スルメ
'06/05/24(水) 01:14:10
- あ9
- 109です。
-
hotcookieさん
'06/05/24(水) 01:48:25
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
- ありがとうございます
- 返信ありがとうございます。
あと、あ9から、「精神が上がった」とでても、99に下がったり、
するだけであがりません。
スルメ
'06/05/25(木) 23:53:19
- とりあえず
- FF2の戦闘システムを読むことをおすすめします。
-
hotcookieさん
'06/05/26(金) 20:20:05
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
- すみません
- 超初心者な、質問をしてすいません。
今度からは一通り、HPを見ることにします。
あと、こんな初心者ながら、やり込み(初期HP・MP+魔法禁止+マリア一人旅(FC))をはじめました。
スルメ
'06/05/28(日) 00:15:27
- きついですよ
- その条件はラスダンがかなり厳しいかと。
エンカウント飛ばしをするなら話は、別ですが。
-
hotcookieさん
'06/05/28(日) 06:59:36
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
- はい
- 一応、今、雪原の洞窟ですが、エンカウント飛ばしはなしです。(というよりも、やり方わかりません。)
カシュオーン城のボスもかなりの強敵ですし、ラスダンも、合計のすばやさが低いので心配です。
ちなみにもう、回避が16・99になってます。
- 917 番:
びばさん
'06/05/20(土) 22:05:14
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1)
- ぶらっど
- 携帯版にはブラッドソード無いんですか?
- 916 番:
おむさん
(なにわ) '06/05/16(火) 02:50:00
with Mozilla/5.0 (Win; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefox/1.5.0.3
- Re;素早さ&回避率について
- 返答ありがとうございます。
あと主力三人にファイア、ブリザド、サンダーは必要ですか?
-
centurioさん
'06/05/24(水) 22:12:23
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- ファイアとブリザドだけでいいみたい。
- ファイアはアンデッドなんかに、ブリザドはアダマンタイマイ戦なんかで使います。
サンダーは必要となる場面がほとんど無いみたいです。クラウダも同じく。
とりあえずファイアとブリザドでクリアできると思いますよ。
- 915 番:
おむさん
(なにわ) '06/05/15(月) 17:52:36
with Mozilla/5.0 (Win; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefox/1.5.0.3
- 素早さ&回避率について
- FC版のFF2なんですけど、素早さ&回避率を上げるには両手盾で戦闘するのか、
剣&盾で戦闘するのか、どっちが効率よいのでしょうか?
スルメ
'06/05/16(火) 00:38:22
- どっちでも
- 盾を2つ装備しないと99%にならないなら、W盾。
武器装備したら、盾1つで99%になるなら盾1つで充分かと。
素早さUPの確率は回避確率に比例ですし。
-
ぼーるさん
'06/05/18(木) 01:28:54
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win 98)
- 返答ありがとうございます
- 他の熟練度を上げるんですね。
頑張ります。
やっぱABキャンセルですかね・・・?
- 914 番:
リジェクトさん
'06/05/13(土) 20:57:23
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- 大戦艦への道のり
- はじめまして。携帯版でFF2をやり始めてこのサイトを利用させて貰っています。質問なんですがシナリオ攻略を見て、大戦艦へチョコボに乗って行こうと思ったのですが、川などが邪魔でたどり着けません。どのコースをたどればよいのでしょうか?教えてください。
スルメ
'06/05/14(日) 00:05:44
- 南
- 南に直進すればよいかと。
-
リジェクトさん
'06/05/16(火) 09:07:06
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1)
- 遅れてすいません
- 返信ありがとうございます。早速やってみていくことができました。
- 913 番:
hotcookieさん
'06/05/12(金) 16:11:59
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.30
- マジシャンについて
- 初めてFF2(FC版)をやっているのですが、
マジシャンが見当たりません。
フィン城北と書いてありましたが、
それはフィールド上ですか。
スルメ
'06/05/13(土) 00:05:23
- そうですね
- >マジシャン
そうです。
JAYさんのサイトを見ると良いかもしれませんね。
-
hotcookieさん
'06/05/13(土) 00:21:33
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) Sleipnir/2.30
- お返事ありがとうございます
- マップで言うと左上ですか。
- 912 番:
ぼーるさん
'06/05/10(水) 22:55:33
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win 98)
- はじめまして
- FF2をPS版で久しぶりにやってます。
最初にFCでやった頃は回避率無視で何故かクリアしました。
2回目のプレーで回避率について学び(偶然にも)
どこよりも先にミシディア行ったり、ミンウを仲間に入れる前にキャプテン狩りしたり無茶してましたが、年なのか普通にプレーしてます。
PS版はアルテマが弱いのがちとショックです。
スルメ
'06/05/11(木) 23:54:51
- 強いと思うけどな
- >PS版
そだてれば、普通に強いと思いますよ。
リメイク版では、一番弱いとは思いますが・・・・。
- 911 番:
えりこさん
(北海道) '06/05/04(木) 11:04:58
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- パラメキア城にいけません
- パラメキア城に日空挺をあわすことができません。何回挑戦してみましたが、城壁?あたりか城の裏側にしかカーソルがあわないのですが・・・ バグでしょうか?ちなみにGBA版です。過去にPS版もしましたがこんなことはなかったように思います。
- 910 番:
ヒルスさん
'06/04/23(日) 17:01:36
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- FF2ループ戦闘
- プレイ時間がカンストした後、乱数が固定されるという記述がありましたが、敵の出現パターンや、落とすアイテムも固定になってみたいです。
この状態を解消する方法は無いのでしょうか。
スルメ
'06/04/23(日) 23:44:11
- 難しい
- >乱数
えーと、それらは全て乱数が固定されることによる効果にすぎません。
乱数はすごく複雑なんできちんと説明するのは、難しいです。
FF2の乱数はCheapさんのサイトが詳しいです。
まあ、ある程度乱数を理解していないとみてもわからない可能性大ですが。
乱数の説明はとりあえず無視します。
戦闘パターンを変える方法としては一番単純なのが、戦闘の引き延ばしです。
第一戦闘で出現する敵については変更不可と思ったほうが幸せ。
パーティアタックとかして時間を稼ぎ戦闘パターンを変えればドロップアイテムが変わります。
おそらく、乱数は共用のはずなんで第二戦闘以降の出現する敵も変わるかと。
-
ヒルスさん
'06/04/24(月) 22:30:10
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 感謝!
- ご丁寧にありがとうございました。
試してみることにします。
GBA版でプレイしている、という記述が抜けてました。
すみませんでした。
- 909 番:
うめぇwwさん
'06/04/21(金) 16:50:41
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 質問
- wsc版とかあるけどwscってなに?
- 908 番:
ぎがーすさん
'06/04/15(土) 13:56:55
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
Re:903>
- 遅レス
- 遅レスでもうしわけないです。
マリアにはリボンと黒装束以外は装備させてないです
現在フィン城で、トード7、テレポ6ですが遥かにテレポのが成功率たかいもので・・・
-
ぎがーすさん
'06/04/15(土) 13:58:12
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 二重に申し訳ない。903へのレスです
-
ザビーネさん
'06/04/15(土) 18:54:24
with Mozilla/5.0 (Mac; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
- ありがとう
- どうもすみません。(汗)ちなみに回避率は(13-99%>です。これぐらいで大丈夫ですか?
スルメ
'06/04/16(日) 00:02:49
- うーん
- やっぱり、掲示板の仕様があれだな。
>ぎがーすさん
携帯版は基本的にGBA仕様なので、テレポが強化されてるだけです。
>ザビーネさん
それなら、敵に負ける要素はありません。
- 907 番:
ザビーネさん
'06/04/14(金) 18:28:18
with Mozilla/5.0 (Mac; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
- お恥ずかしい・・・・・
- どうもこんにちは。今竜巻の途中です今<フリオニール>の能力がHP2200力55なんですけど。能力間に合っていますか?・・・・・出来たら教えてください。
スルメ
'06/04/15(土) 00:12:34
- とりあえず
- HPやちからはどうでもいいんで、回避率を上げておいてください。
ちなみに、それだけ高ければ余裕で最後までいけます。
-
ザビーネさん
'06/04/15(土) 18:57:21
with Mozilla/5.0 (Mac; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
- 間違い
- すみませんレスの番号間違いました。ほんとうは↓の907に書くつもりでした。連続送信すみません。
- 906 番:
オールドファンさん
'06/04/12(水) 23:51:37
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- おじゃまします
- ごく最近になってこちらのHPさんの存在を知りました。
「パーティアタックの罠(回避率の方が重要)」の件は、発売当初から誤った情報を信じ込んでいました。
まさに「目から鱗」です。
クリアを前提として「2」をやってみようかな…。
スルメ
'06/04/13(木) 23:08:23
- 罠ですよ
- >発売当初
まあ、いろんなところでそんな攻略やってましたからね。
自分もだまされた口ですし。
-
オールドファンさん
'06/04/14(金) 23:45:02
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- 「なんじゃ こりゃあ!」←ジーパン刑事風
- レスありがとうございます。
先日ちょっとだけ、17〜18年ぶりに「2」を始動。
音楽(特にフィールド時と戦闘時)が懐かしい。当時の思い出がよみがえってきました。
FFの「2」の頃までは「ゲームバランスが独特」なので、今時のゲーマーには「ショック」かも知れませんね。
例えば「序盤のエリアに警告ナシで中盤の敵に遭遇する仕様」とか。
FF2、恐るべし!
スルメ
'06/04/16(日) 00:04:49
- レスおそすぎ
- >仕様
確かに、FF2の仕様はぶっ壊れてますね。
今同じようなゲームをだしたら、確実にクソゲーと叩かれるでしょう。
当時のゲームにすれば、まだバランス取れてるほうですけどね。
-
オールドファンさん
'06/04/16(日) 02:41:09
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- ちょっと修行(ネットマナーと成長システム)してきます
- 再びのレス、ありがとうございます。
現在約11時間「2」に費やしたところです。
ようやくフリ・マリ・ガイ3人に愛着が出始めました。
(私なりに3人に対するイメージがしっかりしてきました)
レオについては…よく判りませんが、1番気になるキャラです。
「彼についてもっとよく知りたい」が「2」をプレイする最大の動機です。
今はチョッと気にかかる事が出来たので、自分なりに善処しようと思います。
そんな理由でしばし中座いたします。
(こちらのHPさんは有益な情報がいっぱいで助かります)
- 905 番:
centurioさん
'06/04/11(火) 20:13:38
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
Re:804>
- 1マス位飛空艇を上下に動かしてからやってみてください。
-
centurioさん
'06/04/11(火) 20:14:50
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 904番へのレスです。
ミスりました。すいません。
- 904 番:
聖アジョラさん
'06/04/10(月) 23:54:16
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50215)
- パラメキア城に入れない
- 題名の通りです。ポフトで飛空挺を手に入れた後に闘技場の右上ににあるパラメキア城に入ろうとしても入れません。パラメキア城の上でAボタンを押しても何も起こりません。
これはバグでしょうか?
-
聖アジョラさん
'06/04/10(月) 23:58:27
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50215)
- GBA版です。失礼しました。
- 903 番:
ぎがーすさん
'06/03/30(木) 15:29:43
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 携帯(ダウンロード版?)の神経衰弱
- FF2はFCでハマりこちらのサイトを見させていただいて奥深さを改めて知り今携帯版で楽しくプレイしています。
早速なのですが携帯(ダウンロード版?)にも神経衰弱はあるのでしょうか?
またその方法や0ミスクリアの方法などもあったら教えていただけると幸いです
スルメ
'06/03/31(金) 23:55:14
- よくわからない
- 携帯版は、神経衰弱は無理らしいです。(未確認)
-
ぎがーずさん
'06/04/02(日) 02:15:22
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- なるほど
- あらないのか・・・残念です
携帯版も色々違うみたいでどうも一発死系が弱体してるみたいです
特にトードが・・・テレポはまだ使える範囲でした
スルメ
'06/04/04(火) 00:58:56
- うーん
- >一発系魔法
弱体化したとは聞きませんけどね。
魔法干渉とか大丈夫ですか?
- 902 番:
柿元さん
'06/03/28(火) 19:49:10
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
- クリア報告
- はじめまして。GBA版FF2は2回ぐらいクリアしています。(SORは未体験)
これまでに分かったことは、
●戦闘ごとにセーブして電源を落とさず、連続で戦闘したり、一度電源を落としリロードを行った場合大抵は乱数条件が変化する。
●レア敵が出現するフロアへ行く前に、他のフロアで戦闘回数を合わせても、レア敵と効率よく遭遇できない。
●アンチなどの魔法は、レベルが高くても能力が低いとほとんど効果がない。
●デスペル16(敵全体)は魔法防御12-99以上で回避できる。
注:確実に回避するとは限りません
スルメ
'06/03/31(金) 23:54:08
- PS版とほぼ同じ (FC版とは全然違う)
- レスが面倒なので適当です。
まあ、そんなもんでしょうね。
ぶっちゃけ、レベル16の魔法をレジストする意味ないですけど。
- 901 番:
ぬうぬさん
'06/03/23(木) 17:17:33
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- ふたつ質問を・・・
- はじめまして 携帯版で初めてFF2に挑戦してます
早速質問ですが
ねこのつめが欲しいのでマンティスキングを乱獲しようとしています
ところがミシディアの大陸をくまなく探してもなかなか遭遇できません
もしかしてマンティスキングはレアモンスターなんでしょうか
それともうひとつ
ヘイストやプロテスなどの支援魔法は重複してかけることはできるんでしょうか
いきなりふたつも質問をして不躾ですが教えていただけると幸いです
スルメ
'06/03/25(土) 01:31:42
- こんなもんかな
- >キラーマンティス
サイト内のコピペ
竜巻襲来後のフィールド
ミシディアの町・洞窟・砂漠周辺(11)
出現する敵
1 ピットフィーント、サラマンダー
2 ピットフィーント、サラマンダー
3 メガパラサイト
4 ピットフィーント
5 マンティスキング、キラーマンティス
6 ヘクトアイズ
7 サラマンダー
8 モルボルグレート
ジェイドの泉の西側(11)
出現する敵
1 ピットフィーント、サラマンダー
2 メガパラサイト
3 ピットフィーント
4 マンティスキング、キラーマンティス
5 ヘクトアイズ
6 サラマンダー
7 モルボルグレート
8 アビスウォーム、モルボルグレート
>魔法
サイト内のコピペ
名前 種類 命中率 重ねがけ 効果
ブリンク 白魔法 ? 可 回避レベルを上げる
シェル 白魔法 ? 可 魔法防御レベルを上げる
プロテス 白魔法 ? 可 防御力を上げる
バーサク 黒魔法 A 可 攻撃力を上げる
ヘイスト 黒魔法 A 不可 攻撃回数を上げる
(- '06/03/23(木))(- '05/11/30(水))
(- '05/09/13(火))(- '05/03/12(土))(- '05/01/31(月))(- '04/10/23(土))
(- '04/09/24(金))(- '04/08/23(月))(- '04/08/14(土))(- '04/08/09(月))
(- '04/08/03(火))(- '04/07/03(土))(- '04/04/09(金))(- '03/12/06(土))
(- '02/02/06(水))(- '01/12/03(月))(- '01/09/06(木))(- '01/08/09(木))
(- '01/07/12(木))(- '01/07/07(土))(- '01/06/30(土))(- '01/06/20(水))
(- '01/06/15(金))(- '01/06/10(日))(- '01/06/04(月))(- '01/05/27(日))
(- '01/05/22(火))(- '01/05/19(土))(- '01/05/16(水))(- '01/05/14(月))
(- '01/05/10(木))(- '01/05/08(火))(- '01/05/05(土))(- '01/05/01(火))
(- '01/03/23(金))(- '01/02/21(水))(- '00/12/04(月))(- '00/09/28(木))
(- '00/08/30(水))(- '00/07/29(土))(- '00/06/11(日))(- '00/04/15(土))
(- '00/03/08(水))(- '00/02/12(土))(- '00/01/25(火))