[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
BOBYさん (富山) MAIL '00/03/08(水) 10:43:20
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Win 95)
あ、もう1つわからないことが・・・・。
えっと、最初の町で後でミスリルシリーズを買えるようになりますが、ここの攻略によると買わない方がいいみたいなふうに書いてありましたが、なぜなんでしょうか?
見習いモンクさん MAIL '00/03/08(水) 13:22:25
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Win 95)
すべては回避率のため
BOBYさんはじめまして。熟練度が上がらないのは敵が弱いからです。
詳しくはここのページを良く読みましょう。
防具ははっきり言ってステータスの上がるものと胸当てとリボンくらいしかつける必要は
有りません。(2では楯は事実上武器扱いです)
回避率の重要性は先に行動できることダメージが減ること攻撃の特殊追加効果を
避けることの3つです。
先に行動できれば呪いや眠りの効果が生きてきますし早く敵が減りあとのものと同じですが
ダメージを減らせます。
防御力は所詮定数なのでちょっと防御力を上げるよりヒット回数の少ないほうが
ダメージが減ります。
ダメージだけなら何とか出来ますが特殊追加効果は洒落になりません。
魔法回避率、回数ともに上げればいいのですがそれよりも回避率のほうが
簡単に上がります。
スルメ '00/03/08(水) 17:34:04
やっぱり回避率でしょう。
>見習いモンクさんへ
完璧なレスありがとうございます。スルメがいいたいことを完璧にフォローしてもらってありがとうございます。
>BOBYさんへ
BOBYさん、初めまして。
ジェイドの泉で挫折されましたか。おそらく、モルボルグレートあたりにやられてしまったんでしょうね。
質問の件は基本的に見習いモンクさんのいうとおりです。回避率についてですが、もう少し付け加えておきますと防具には重さというステータスが存在しており、基本的に防御力が高いほど重さが大きいです(詳しい数字は防具のデータを見てください。ただし、一部の防具は防御力が高くても軽いものもある。)重さは回避率を下げるためにできるだけ重い防具は装備しない方がいいですね。
ミスリルシリーズは武器だけは買うって書いていたと思いますが、記憶違いかなー。ミシディアで買い物をするなとは書きましたが。
スルメ '00/03/08(水) 17:17:33
2回目も頑張ってくださいね。
裏技なしでクリアーおめでとうございます。2回目も頑張ってくださいね。でも、FF2で本気で最強目指したら死ぬほど時間がかかるので、覚悟してくださいね。
スルメ '00/03/07(火) 12:23:18
なーるほど
みなさん、ということらしいです。今後は息フーとかをしない方がいいみたいですね。スルメはよくやってたけど(爆)。まあ、FFIIの場合はカートリッジさしっぱなしですから、スルメには関係ないかも(笑)。
出るときゃいつでもデジョンデジョンさん (神奈川) '00/03/07(火) 13:52:50
with Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)
うっ
スカタンさんこんにちは。
接触不良によるバグの多いデジョンデジョンです(笑)。
ふむふむ、こんな方法があったんですね。やってみます。
僕もスルメさんと同じく息フーしまくてました。昨日もした(爆)。他にもカセットを少し浮かせたり、パワープレイ(爆)でゲーム画面を出現させていました。
今後気をつけます。
スルメ '00/03/06(月) 18:05:36
確かにそれはあるかも
>FFIIとパーティアタック
世間では、FFIIはなんかパーティアタックばかりが矢面にたってますねー。でも、FFIIはそれだけのゲームじゃないのに。本当にFFIIは見所がたくさんあるのによく知らない人はパーティアタックの話しかしないのは悲しいです。
>先ずはクリア、2度目はじっくり・・・
そうですね。FFIIはいろいろなプレイができるのが魅力の一つですからね。とりえずパーティアタックしてでもクリアーして次にじっくり普通にクリアーするとまた違った感動を味わえるのがFFIIの魅力ですよね。本当にFFIIはいいなー。それに比べて最近のゲームは・・・。
スルメ '00/03/03(金) 17:46:06
4000Hitとられましたか
おー、そうですか。メモリアルヒットのほうに書いておきますね。
スルメ '00/03/02(木) 18:56:41
データ量だけが売りです(笑)。
rokketさん、 いらっしゃいませ。うちのサイトはデータ量で勝負ですから。データだけは揃っています。
rokketさんは正統派なプレイで勝負ですね。Pandemoniumの方にも書き込みしたようにここからが正念場です。回避率を上げることと、防具の魔法耐性に気をつければあちらの掲示板に書いたような無残な結果にはならないはずです。がんばってくださいね。
スルメ '00/03/02(木) 18:48:06
クリアーおめでとうございます。
ついにクリアーなされましたか、おめでとうございます。皇帝陛下は本当に強いです。魔法は凶悪だし。ブラッドソードだし。固いし・・・。あんなのと、まともにやりあったら命がいくつあっても足りません(笑)。ということで、あんなチョコザイな戦法をとったのですが、実はもうすこし改良の余地がありました。でも、更新し忘れました(爆)。次回はきちんと更新しようと。
スルメ '00/03/02(木) 13:04:18
有名なバグですよ。
すぱいき~さん初めまして。
まどうしのつえの件はかなり有名なバグです(多分)。まどうしのつえを使うとクラウダ16の効果があるのですが、何故か味方に飛んだり、戦闘に登場すらしていない皇帝が目標になったりします(こうかがなかっただけど)。かなり危険です(笑)。でも、データ飛びはないですけどね。
スルメ '00/02/29(火) 19:16:47
盾は装備したほうがいいと思いますよ。
TOMさん初めまして。
ちなみに盾は今からでも装備したほうがいいと思います。敵のレベルが高いと武器レベルが上がりやすいので十分挽回できると思います。ミシディアの塔あたりから敵がいきなり強くなるので、敵からのヒット回数が急激の増加します。このとき回避率が低すぎると大変なことになります。だから、盾を装備することによって回避確率を上げることが重要になります。ちなみに防具には重さ(うちのデータベースに数字があります)という隠しステータスが設定されており、基本的に防御力の高いものほど大きくなります。重い防具を装備すると回避確率が下がります。だから、防御力の高い防具(特に鎧)はできるだけ装備しないほうがいいです。また、盾を装備しなくてもディフェンダーを装備すれば、並みの盾を装備するより回避確率を上げることが可能です。ディフェンダーは一刀流ができるので非常に便利ですよ。ちなみに盾を装備する目的は回避確率を99%にするためであり、盾を装備しなくても回避確率が99%にできれば、盾を装備する必要はありません。
出るときゃいつでもデジョンデジョンさん (神奈川) '00/02/29(火) 15:32:24
with Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)
ちょっと自分に近いかも
のぴたさん初めまして、僕は町を出るときいつもデジョンを使っていたものです。
カセットは接触によって画面がバグったりしませんか?で、ちょこっと浮かすと普通に写ったり。
僕のカセットもいない敵キャラの名前が出たりします。
お願いなんですが、かなり後のことになりますがアルテマの本を入手してすぐ戦闘でアイテムとして使ってくれませんか?
皇帝が出てくるかも。もし登場したらブラッドソードで十六回攻撃して下さい。倒せるかもしれません。
僕のは皇帝出そうで出ないんです。
でも、のぴたさんのカセットでちゃんとミシディアの塔までプレイできるのかなあ。心配です。
スルメ '00/02/29(火) 19:03:22
透明な敵
>のぴたさんへ
最初の戦闘でデスライダーが出てきて、しかも名前はバンパイアソーンですか(爆)。それってかなり、ヤバイのでは。きちんとクリアーできることを祈ります。
>出るときゃいつでもデジョンさんへ
アルテマの本の件はスルメも気になります。でも、うちのソフトではダメなんですよね。ちなみにブラッドソードは16回攻撃しなくても、16回以上ヒットさせれば敵を倒せますよ。
>いないけど表示されている敵
ちなみに全く正常なソフトでも、出現していない敵の名前が表示されることがあります。それは敵の数が多すぎるときです。例えば、竜巻襲来後のフィールドに良く出る。ソーサラー、サージェント、ウェアパンサーの組み合わせで敵が出現すると起こる場合があります。ソーサラーが3体、サージェントが4体、ウェアパンサーが2体出たとソフト内で認識されたと仮定します。そのときに画面上にはソーサラーとサージェントしか画面の都合上出現できません。そのためにウェアパンサーは出現していないのに名前が表示されるという不思議な現象が起きるのです。
のぴたさん (福岡) HOME MAIL '00/03/01(水) 01:29:01
with Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I)
やってみます
>出るときゃいつでもデジョンデジョンさんへ
どうも、はじめまして。
反乱軍作戦会議室の書きこみは興味深く読ませていただいています。
アルテマの本やってみます。その時はブラッドソードも持っていきます(笑)。
なんなら、ファイアの本も持って…(壊れる)。
果たして、ミシディアの塔まで行けるのか心配ですが…。
スルメ '00/03/01(水) 17:16:13
ファイアの本は止めたほうがいいって
>ファイアの本
マジにデータ壊れます(爆)。実は最近、本装備してデータ壊したばっかりですし。
>反乱軍作戦会議室
話の内容がかなりいっちゃってます。あそこにカキコできるレベルの人がどのぐらいいるのかは不明です。
>最後に
それでは、ソフトが暴走しないことを祈って(笑)、ミシディアの塔までいってくださいね。
スルメ '00/02/27(日) 16:58:42
おー、ついに入手されましたか
FF2を入手されましたか、やりましたね。まあ、新品があったらすごすぎなんで中古でもいいでしょう。
FF2でわからないことがあったら気軽に尋ねてくださいね。だいたいのことなら、答えられると思いますから。
スルメ '00/02/26(土) 17:05:58
リチャードが鍵かも。
>アルテマの本
スルメもあれからまたアルテマの本を何度も使ってみたけど、変なことはまったく起こりませんでした。スルメの場合はレオンハルトを仲間に入れた後のデータでやっていたので、ひょっとするとリチャードがいるうちにやれば何か変なことがおこるのかもしれません。この件について、情報をお待ちしています。
>回避率
まあ、回避率が低くてもクリアーできないこともないですし。竜巻から弓に持ち替えたとしても回避率が上がるかどうかあやしいものがあります。回避率の効率の良い上げ方がスルメのFFII攻略指針(おまけ編)にあります。その方法で回避率を上げるといいかもしれません。
出るときゃいつでもデジョンデジョンさん (神奈川) '00/02/27(日) 19:53:25
with Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)
データーが死ぬ?
回避率の方は気にせずにやっていこうと思います。HPドンドン上がるし。
前にプリン相手に戦闘長引かせたのですが長すぎて?一人しか回避率上がらなかったことがあり、がっかりしました。
回避率って重要なんですね。ミシディアの塔あたりから敵の攻撃くらいまくりです。
ところでアルテマの本なんですが、なんかやばくなったりすることがあります。
敵の名前が変わるとか、麻痺するとかは平気なのですが、敵の姿がチョコボ(三体合わさったもの)になったり、訳の分からない数字になったり。
これってカセットの接触が悪いのかなと思っていたんですが・・、自分のカセットがやばいのかも・・。
データーが、ふっ飛ぶ前に何とか皇帝を出現させたいです。
ところでリバイアサンをメニュー画面ですり抜けることに成功したのですが、レオンハルトではなくリチャードと、または三人でクリアするとエンディングは変わるのですか?
って、変わるわきゃないか・・。
スルメ '00/02/28(月) 18:27:29
やってないからわかんない。
>アルテマの本
うーん、どうなんでしょうね。スルメのFF2ではまったく変なことは起こりませんでしたからね。やっぱり接触不良なのかな?他のかたからも同じような情報があれば、バグなんでしょうが。
>リバイアサンすり抜け
スルメはやり方は知っていましたが、実際に試したことがないから詳しいことは分かりません。でも、多分エンディングには影響がないと思います。
>回避率
一度に全員の回避率を上げるのはつらいので、一人ずつ上げるのがいいですよ。でも、HPが上がるから、あまり上げないというのも一つの選択肢ですね。ちなみに、ミシディアの塔ぐらいから本当に敵が強くなりますよね。
Yさん (神奈川県) MAIL '00/03/01(水) 12:19:53
with Mozilla/4.51C-SGI [ja.JP.EUC] (X11; I; IRIX64 6.4 IP27)
「せっかくだから」
出るときゃいつでもデジョンデジョンさんが
現在チャレンジ中と思われる、リバイアサン
すりぬけですが。私もちょっと気になったので
この前の再プレイでやってみました。
とりあえず、パラメキア城まで3人で進むと
いうのがとても大変でしたね。
しかも、竜巻が迫ってきても、ダークナイトが
皇帝に即位しても、ヒルダは「そのクリスタル
ロッドがあれば、塔に入れるのですね」などと
のたまっていたりします。単語「たつまき」を
教えてくれないせいで、ポールのお宝が
もらえないという。
エンディングは、加えたはずのリチャードが
背後霊になってて、リバイアサンに飲まれた
ダークナイトがどっからかわいて出ました。
つまり、エンディングは変化ないですね。
スルメ '00/03/02(木) 18:41:20
レスどうも
Yさん、レスありがとうございます。やっぱり、エンディングには、変化がなかったんですね。飛雲さんのところでYさんの書き込みをみたから多分そうかなと思ってましたけど、自分でやってないから自信はありませんでした。
スルメ '00/02/22(火) 17:37:55
膨大な時間がかかりました。
シ・アンさんはじめまして
>武器・魔法の熟練度
そうですね。武器はともかく(いやしのつえを振りまくリ)、魔法の熟練度を上げるのは死ぬほど大変だったので途中で挫折しました。ということで、ちょっとしたイカサマ(詳細はスルメのFFII攻略指針(おまけ編)の危険な魔法レベルの上げ方を見てください)をしましたが、それでも300時間ぐらいはかかってしまいました。
>FF8
スルメはFF8をプレイすらしていないので、なんともいうことができません。スルメはFF7で完全にFFに見きりをつけましたからね。確かに、最近のFFはブランド力だけで売れているような気がします。でも、それはユーザーの責任かもしれません。まあ、日本人はゲームに限らずブランド物に弱いところがありますからね。メーカーのほうもそれを知ってか、『それなりのものを作れば売れるから』と適当になるのかもしれません。
スルメ '00/02/17(木) 17:50:55
はじめまして
はじめまして、かおりさん。
もちろん、FFにだってIやIIはあります。いきなりIVからはじまったりしたら恐いものがあります。うちのサイトは他のところのようにきれいじゃないんで、かなり見ずらいですね。ごめんなさい。
スルメ '00/02/16(水) 17:30:39
えっ、そうですか?
2222ヒットとられたんですか。メモリアルヒットの方に書いときます。
実はカウンターはプロバイダーからの借り物ですから、こっちでいじることできないんです。ということで、どうしようもありません。
スルメ '00/02/16(水) 17:27:05
以後、気をつけます。
そうですね。その言葉自体あまりきれいなものじゃないですからね。以後使わないように気をつけます。
で、今度はクロノ・クロスですか?どれでもいいから一つのゲームに絞ったほうがいいですよ。
Garlandさん HOME MAIL '00/02/17(木) 02:29:34
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Win 98; DigExt)
そうですよね
今はクロノ1本です~。
先日はなんか固い書き方になっていて申し訳ないです。
あまり気にしないでくださいね。
スルメ '00/02/20(日) 15:03:22
クロノ・クロスですか
クロノ・クロス一本に絞りましたか。それがきっと一番ですね。今度こそ、他に浮気しないでくださいね。
スルメ '00/02/15(火) 21:30:56
攻略以外には何もなくてすみません。
K条佳太郎さん、はじめまして。FF2の攻略データだけはそろってますが他のところのようにセンスはよくないんでごめんなさい。
ガイが強くてフリオニールは弱いですか。偏ったパーティ編成ができるのもFF2の魅力ですね。うちの情報が攻略の役にたてば幸いです。雪原の洞窟もがんばってくださいね。ところで、まだ初期装備なんですか(笑)。
スカタンさん '00/02/12(土) 12:36:18
with Mozilla/4.0 (MSIE 4.01; Win 98; compat)
ありゃ
ここの掲示板は,ごそっとログが移動するようで...
何か悪いなあ...とりあえず,ごめんなさい。
スルメ '00/02/12(土) 21:56:54
絵にならないパーティ
こちらでは初めまして。軽めの書き込みありがとうございます(笑)。
>ログ移動
気になされないように。誰かが書き込みしないと進みませんから。ちなみに過去ログでも最新4件ならレスを出せます。レス出したので余裕があれば見てやってください。
>マリアの装備
スルメは弓のままです。マリアを後列に下げておけば、ガイに攻撃が集中するので、回避レベルの上昇が早くてとってもいい感じです。
スルメ調べ(無駄な戦闘はほとんどしない&意識的な戦闘引き伸ばし禁止)のジェイド直前の回避レベルはこんな感じです。
(a)マリア前列
フリオニール:2~3レベル
マリア:4~5レベル
ガイ:5~6レベル
(b)マリア後列
フリオニール:4~5レベル
マリア:1レベル
ガイ:9~10レベル
この差は歴然ですな。ということで、スカタンさんもぜひ弓装備をということで(笑)。レアアイテムもバッティングしませんし。
>南の島
モンスターレベル的には、確かにウィングソードをとってすぐに南の島にいくのが正解ぽいですね。でも、スルメはあえてディスト攻略後にいきます。プリン系がよく出て熟練度が上がりやすい?南の島はできるだけ後に行きたいですし。次に厄介なラミアクィーンと戦うことになるからできるだけ強くなっておきたいですからね。
>絵にならないパーティ
スルメの場合は、
フリオニール:剣・盾(普通ですな)
マリア:弓(前に説明したとおりです。)
ガイ:剣・盾(ガイもですか?)
レオンハルト:剣(ディフェンダー)・斧
なんか剣使いばかりです(笑)。まったく絵になりませんな。
こんな装備ですから、海に出てから敵が硬いです(笑)。でも、回避レベルが上がるからいいや。
スカタンさん '00/02/12(土) 23:14:20
with Mozilla/4.0 (MSIE 4.01; Win 98; compat)
弓,ですか
弓使うとなると後列に下げない限りそのメリット生かせないし,
何より回避率低いし...
と言うより,後列は戦闘の時前列の前までウニウニと歩いて戻るのが
かったるくって嫌いなんです(笑)
やっぱり素手・ねじりはちまき・パワーリスト・力だすきの超マリアかなあ(死)
スルメ '00/02/13(日) 13:32:07
回避率は低いかも
確かに弓は回避率が低いんで攻撃が遅いです。後列下げたくないなら、まったく意味ないか。超マリアですか。まさに男ですな(っておい)。
Garlandさん HOME MAIL '00/02/14(月) 01:08:41
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Win 98; DigExt)
ずごいね。ここ..
こないだきたときはこっちはまだ普通だったのに、スカタンさんもミシディア関係ですか。はじめまして。すごい詳しいですね。マリアはやり装備させてますねホーリーランスの名前が良いから。最初は弓だったんですけどね。南の島はディスト行く前ですね、理由はないです。
それと、スルメさんへ
2やるとかいってってなぜか1やってるんですけど、こっちも出現する敵に規則性があるみたいです。大したことではないんですけどね。
スルメ '00/02/14(月) 18:10:15
こんなことになっててすみません。
そうです。スカタンさんもミシディア関係の方です。というか、そちらの掲示板にカキコした初代とはスカタンさんのことです(爆)。
ホーリーランスですか。確かに名前がかっこいいですね。名前がかっこいいから使う、まさにファンの鏡ですな(笑)。
>FF1の敵出現パターン
もちろん、同じようなことになっていること知ってました。 でも、反乱軍作戦会議室に書き込みされるような方ならそんなことを知っているのであえて書き込みを行ないませんでした.