[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
スルメ '00/09/27(水) 17:18:55
ここだよ、ここ(笑)
マンティスデビルは竜巻襲来後にジェイドの泉近辺に出ます。出現率は48/256なので、結構でやすいです。でも、ジェイドの泉のあたりで出現する敵が変化するので、砂漠に出る敵が出る場合は少し左側に行くといいです。
Yさん (神奈川県) MAIL '00/09/27(水) 22:10:53
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Win 98; DigExt)
7回目佳境
ネコのツメを落とすのはマンティスキングです。
私は7度目の再プレイで、竜巻発生中にネコのツメを奪いました(笑)。いや強いこと強いこと。
ちなみにマンティスデビルはパンデモに出てきますが、何も落とさないし、逃げられる敵だから印象薄いかも。
スルメ '00/09/28(木) 18:00:46
あっ、本当だ
ねこのつめを落とすのはマンティスキングですね。でも、きちんとマンティスキングの出現場所を書いてるからいいか(爆)。マンティスキングからは逃げ切れられなかったですかね。確かめようと(謎)。
瞬丸さん '00/09/28(木) 20:48:28
with Mozilla/3.0 (DreamPassport/3.0)
うふふふふ・・・
どうもです。出ました。
猫の爪も2回目でゲット。しかし・・・
竜巻をクリア後あることに気がつく。
ああ!ポールの家の宝取ってない!
まぁ、セーブを複数用意していてよかったが
2度手間を踏むことに。
そして、パラメキア城。
よいちの弓とルーンアクスもちゃんと入手し
サンブレード入手もあっさりできたので、よかった、よかった。
そして、パラメキア城クリア。
今回はシードラゴンに全滅食らったりと
けっこう手間取ったなぁ。と思いつつも
今回残すところラスダンのみ。
さあ、いくぜ~~!
シュンシュン(バトル突入音)
フリオニール 812/812
マリア 755/755
ガイ 881/881
レオレハルト 1098/1098
やっぱり全員そろうといいなぁ~~。
あれ、レ??
レオ”レ”ハルト?
レ~~!!!
なんじゃこりゃぁぁ!!
っていうか、はじめにあれだけ確かめたし
イベント時も、ちゃんと”レオンハルト”
ってなってるじゃないか!(--#
もっかい確かめよ。ほらやっぱり。
バグか? もっかいクリアしたる。
パラメキア城クリア。
やっぱり レオ”レ”ハルト
なぜだ、なぜだ~~!!
私は、余り名前にはこだわらないけど
ディフォルトネームの時にこれはないでしょう
FF3のヘリオニールの悪夢再来。(少し違う)
マジに脱力しました。
”ン”と”レ”は似てるので
自分のせいの可能性が一番高いのでしょうが
あれだけ確かめたのに。はぁ~(ToT)
最初からやり直したる!!
長くてすんません。
それでは!
スルメ '00/09/29(金) 17:51:01
大変ですね
>レオレハルト
うーん、悲劇ですね。最初からやり直しですか。もう一度頑張ってくださいね。(気楽に言うな) ンとレは似てるので、誤魔化せませんかね(無理9。
>ヘリオニール(FF3)
EXPMAX技ですね(笑)。 最凶パーティ育成のために、ヒリオニール、ホリア、ロイ、レオンハルトでゲーム開始(笑)。ところが、名前を変化させるとロイ→ワイになることが判明(死)。ガイにするにはヴイですか、どうやって名前を入力するんだ(笑)。結局最凶パーティ育成計画は白紙に戻りました。
スルメ '00/09/22(金) 18:13:31
困難ですね
小説は1年ぐらい前から定期的に古本屋を見てますが見かけません。FF2ファンを語る自分としてはぜひ欲しいところですが。
JAYさん HOME '00/09/23(土) 19:25:52
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Win 98; Win 9x 4.90)
夢魔迷宮ですか?
だったら読みましたよ。
今となってはそんなに手に入れにくい物だったんですね。大事にしようっと。
当時はタイトルだけで本を買っていたので、読んで「何じゃ?」と思いましたよ。
でもそう言う世界もそれはそれで良いのかなとも思います。今となっては。
スルメ '00/09/25(月) 17:11:35
そんなものですね
スルメも昔はゲームと全然違うと友人にいわれて別にいらんと思っていましたが、最近になって欲しいなとおもってさがしているんですよね。
kjさん HOME MAIL '00/09/26(火) 01:49:04
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Win 98)
売ってましたよ
スルメさんまだ夢魔の迷宮は売ってますよ。ここみてたら自分もなんか欲しくなって探してみたらオンライン書店にありました。その中でも、セブンイレブンのeSBooksなら近くにセブンがあれば、たぶん送料がかからないし、9月は手数料もかからなくおすすめです。「ファイナルファンタジー2」で検索すれば出てきます。天野先生の表紙もここで見れます。税込み567円です。
http://www.esbooks.co.jp/front/books/index.zolar
ちなみに、ここが1番書籍の検索でファイナルファンタジー2が多く出てきました。夢魔の迷宮以外は在庫はありませんけど。香坂隆二著のと副題に秘宝のドラゴンとあるのはゲームブックみたいです。この中でもファイナル・ファンタジー2と「・」があるのは作者さえも書いてません。この本は他のオンライン書店の検索にもひっかからなかったし。あと、香坂隆二著のゲームブックの短い紹介の文が他のオンライン書店のページにあったのでのせておきます。
反乱軍の裏切り者ボーゲン伯爵によって絶命させられたフリオニールたち四人は ヒルダ王女に拾われ、偉大な魔道士ミンウの手により再生した。
しかしレオンハルト一人は生命を取り戻せなかった。
その秘密を握るボーゲンを倒し、反乱軍を勝利へ導けるのは、きみだけだ。
主人公フリオニールとなり帝国を倒せ!
この文を見たら読んでみたくなりましたけど、入手は難しそうです。
スルメ '00/09/26(火) 17:47:55
あったです
>睡魔の迷宮
ありました。頼もうかな。でも、入会手続きとかが面倒かも。昔の本なので安いのがいいです。
>秘宝のドラゴン
多分、今もうちにあるかな。押し入れをひっくり返してみよう(ヲイ)。
スルメ '00/09/22(金) 18:11:32
NEWファミコンの方が良いかも
>外づけパッド
ほとんど売ってませんね。ファミコン本体以上に見かけません(爆)。ニューファミコンの方が良いかもしれませんね。あれなら、AVケーブルでつながりますし。でも、ソフトの抜き差しが不安ですが(死)。
>WS版FF
12月発売ですか。本当に出るんですかね。出たらいいですが(爆)。2のキャラグラフィックが天野氏の原画に近づいたのは個人的には良いと思ってます。でも、人によっては恐いという話も(笑)。
たっつさん '00/09/22(金) 19:38:20
with Mozilla/3.03 [ja] (WinNT; I)
コントローラー問題解決
我が家に眠っていたジャンクファミコン(本体のみ故障)を分解し、1コンを取り出し、最近入手した方のファミコンに移植しました。今日ですが。すると、何と移植成功! 現在快適な環境でファミコンをしております。
ところでスルメさん、遅れ馳せながら、RFスイッチの情報ありがとうございました。
さらにところで、ニューファミコンは現在入手可能なんですか? 私の住んでいるところは中途半端に田舎でかつ街なので、古いゲーム機やパーツが入手できないんです……。
スルメ '00/09/23(土) 17:48:26
RFスイッチの方がレアなような・・・
>ニューファミコン
スルメの住んでいるところでは良く見かけます。少なくともRFスイッチよりは、はるかに見かけますね(笑)。しかし、今年の始め頃は6000円ぐらいだったのに、いまや6700円になってます。今は中古でも6000円以上するのが怖い(爆)。
スルメ '00/09/18(月) 17:36:05
ようやく見れました(笑)
>全滅無しクリアー
おめでとうございます。少しはうちのサイトの情報が役にたったみたいですね。
>WSC版FF
先週ようやく某雑誌を立ち読みしてみました。グラフィックはかなり綺麗でしたね。スルメはFF1がMP一桁だったのが、好感持てました(笑)。今回もポーション命のゲームバランスになることを期待しています(笑)。
スルメ '00/09/16(土) 18:08:59
拝見しました
ダンジョンデータを作られているんですね。あと1年後ぐらいには、作ってみようかなと思っていましたがこれで作る手間が省けました。すでに南の島はだいたいできているようなので、スネ夫さんはこちらに行ってみるといいかもしれません。
スルメ '00/09/15(金) 17:52:55
マップは勘弁してください
ダンジョンマップですか、かなり厳しいです。ダンジョンマップの画像をそのまま載せるわけにもいきませんし。手書きでダンジョンマップを描くこともスルメにはそういうセンスがないので無理です。誰か、ダンジョンマップをプレゼントしてください(死)。
タマネギ炒めさん (九州の片田舎) '00/09/15(金) 20:11:57
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Win 98)
攻略本を買ってみては?
ファミコン版の1と2がセットになった攻略本なら、
まだ本屋に注文すれば手に入ります。
データベース的な所ではこのページに敵いませんが、
2のマップはラスダンのジェイドを含めて全て網羅しているので、
なかなか役に立つと思います。
値段も900円と、最近の攻略本よりかなり安いですし。
スルメ '00/09/16(土) 17:58:27
すり抜けはないですけどね
>N○○出版
確かに1・2合体版の攻略本にはダンジョンマップが全てのっていていいかもしれません。でも、すり抜けられる壁の解説がないのが弱点です。2のデータは大嘘が多いので注意しましょう(爆)。
スルメ '00/09/14(木) 17:54:41
実際になくしたことはないです
>ひりゅう
本当に邪魔ですね(爆)。アイテム欄が少なすぎるぞFF2(笑)。スルメもひりゅうをなくそうと2、3時間戦い続けたことがありますがダメでした(笑)。このときは、パラメキア城突入前のデータが残っていたのでそこからやり直しましたね。ひりゅうがなくなった方はたくさんいるようなので、頑張ってひりゅうを使いつづけてください。
スルメ '00/09/14(木) 17:44:53
一刀流と二刀流
>攻撃力について
攻撃力は次のような計算式で導出されます。
攻撃力=武器の攻撃力+力による補正
力による補正=力÷4(二刀流)
力による補正=力÷2(一刀流)
注意:端数は切り捨て
もし、力が99なら。一刀流では49の補正、二刀流では24の補正がつきます。
このために、『ルーンアクス』より『よいちのゆみ』の方が攻撃力が高くなります。
もし、両方とも一刀流ならレスをください。実はもうひとつの可能性があります(ディープネタ)。
スルメ '00/09/13(水) 18:26:06
おめでとうございます
>出力コード
確かファミコンのやつでしたら、RFケーブルだったと思います。RFケーブルは売っているところをほとんど見かけないので入手は厳しいかもしれませんね。スルメの場合は半分壊れているので、ファミコンから出ている細いケーブルを強引にテレビにつないでいます(爆)。
スルメ '00/09/11(月) 19:30:59
ゲームブックなら
小説は読んだことがありませんが、ゲームブックはやったことがあります。どうでも良いですが、マリーってなにもの(笑)。
小説とかは、やっぱりアナザーストーリーなのでゲームとはかなり違いますね。もっとも、同じことをやられてもつまらないですが(死)。
K錠佳太郎さん HOME MAIL '00/09/14(木) 03:07:07
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Win 98; DigExt)
夢魔迷宮、読みました。
初めまして、たっつさん。ワタシも夢魔の迷宮、持ってます。
天野さんの絵と「FF2!」という衝動で買ってしまった(古本)
のですが、なんだか曖昧なストーリーだった感じです。
でもあのどろどろ人間関係な世界ははやっぱり「FF2」でした。
パラレルワールドを堪能できるのも活字のいいところですよね。
ショックだったのは、ボーゲン伯爵、貴方強すぎ…そして何より
ミンウがじじい(笑)…。
スルメ '00/09/14(木) 17:49:35
買えないな
>夢魔の迷宮
買おうかなと思っているんですが、売ってないんですよね。中古のFF2のソフトなら死ぬほど見かけますが(笑)。
たっつさん '00/09/07(木) 22:36:02
with Mozilla/3.03 [ja] (WinNT; I)
確か・・・
カヌーは持っているだけで効力を発揮するはずでは。つまり、そのまま川に突撃すればカヌーに乗れるはずです。
スルメ '00/09/08(金) 17:10:56
そういうことです
>たっつさん
レスありがとうございます。
>小鳥遊さん
たっつさんのおっしゃるとおりです。カヌーを手に入れたら、湖に突撃して下さい。レオンハルトはまだまだ先なので、がんばってストーリーを進めて下さい。
たっつさん '00/09/09(土) 15:34:58
with Mozilla/3.03 [ja] (WinNT; I)
レオンハルト好き
>小鳥遊さん
レオンハルトは色んな意味でカッコイイですよ~。私は結構ファンです。
スルメ '00/09/09(土) 17:52:52
実はおやじ好き(バレバレ)
レオンハルトは人気があっていいですね(笑)。ヨーゼフなんて、ファンがあまりいないですからね。頑張れハゲおやじ(爆)。
スルメ '00/09/04(月) 19:26:39
意外に難しいですよ。
裸クリアーは意外に難しいと思います。どうやら、素手だと素早さがまったくといっていいぐらい上がらないからです。このあたりに気をつけてプレイしないといけないので、結構苦労すると思いますよ。
>とりあえず
一応、こちらはライトユーザー向けなのでその手のネタは反乱軍作戦会議室の方にお願いします。
スルメ '00/09/03(日) 17:34:47
実は両利きとか(笑)
レオンハルトは再登場のときに、フレームソードとポイズンアクスを二刀流で登場していたりするので案外両利きかもしれません。でも、武器を装備したときの攻撃力の計算が意味不明になるので、かっこよさそうな左利きにしたのかもしれませんね(笑)。
おいちゃん MAIL '00/09/05(火) 23:47:41
with Mozilla/4.0 (MSIE 4.01; Win 98)
なるほど
よく考えたら二刀流で再登場ってのも変ですよね。
いろいろな武器もそこそこ扱える初期状態はユーザーがどんな状態でも作りやすいようにしたんだろうけど、飽きっぽい中途半端なヤツとも受け取れますね^_^;
個人的にはフリオニール同様に剣が似合うかな。
もし両利きキャラいたらめちゃくちゃ強そう。
スルメ '00/09/06(水) 17:46:16
そういえば・・・
>両手利き
確か、レイラ姐さんも両手装備で登場でしたね。実は両手装備がはやっているんですかね(笑)。
>レオンハルト
最大の謎は、MPが5のままなのに魔力が30を超えていることだったりします(笑)。
おいちゃん MAIL '00/09/03(日) 02:07:54
with Mozilla/4.0 (MSIE 4.01; Win 98)
隊列の変更は
隊列の変更はセレクトボタンです。
もう解決済みかもしれませんが…
スルメ '00/09/03(日) 17:17:33
Bボタンは押さないで下さい(笑)
>小鳥遊さん
上にあるとおりにフィールド画面でセレクトを押せば隊列変更画面になります。しかし、Bボタンとセレクトを同時に押すとワールドマップが開くので、隊列変更はできません(笑)。
>おいちゃんさん
レスありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
スルメ '00/09/02(土) 17:19:12
確かに少ないです
>アイテム所持数
確かに少なすぎます。スルメはアイテムコレクターという訳ではありませんが、
有用なアイテムでさえ持ちきれないのが現状です。
>敵限定アイテム
確かに少ないですね。FF2では、ドラゴンのたて、コンフュのほん、バッカスのさけだけですから(ミシディアにカキコしたものは間違えでした)。アイテム入手確率をFF4のレアアイテムのようにされると死ねるので嫌ですね(笑)。
>WS版FF2
スルメは確実に買うと思いますが、いつになったら出るかが心配ですね。なんか3年後とかになりそうな気がします(爆)。
スルメ '00/09/02(土) 17:09:12
最強最弱の魔法
アルテマはレベル1でもレベル16でも威力に差がありません。そのためレベル16にしてもあまり威力がないです。レベル1の時は強いんですけどね。
たっつさん '00/09/03(日) 17:25:54
with Mozilla/3.03 [ja] (WinNT; I)
ありがとうございます
お蔭様で長年の謎が解けました。いやぁ・・・バグじゃなかったんですね、あの弱さは(苦笑)。
スルメ '00/09/01(金) 17:16:31
強くするといっても・・・
FF2は強くするといっても、変なことをすると逆に難しくなるんですよね。
スルメは初プレイの時から友人に吹き込まれた為にA・Bキャンセル技やパーティアタックをしまくりHPが7000ぐらいで武器は16回ヒットでしたが、モルボルグレートやクアールの前にあっけなく全滅させられました。原因は鎧とかを着込んだので回避確率が下がったことと魔法防御が低いことと今では思っています。
スルメ '00/08/30(水) 17:29:38
テツキョジン狩り
テツキョジンがエクスカリバーを持っているのでテツキョジンをひたすら狩れば、エクスカリバーを何本でも取ることができます。でも、テツキョジンに遭うこと自体に根気がいるのでエクスカリバーを何本も取るのは非常に疲れます。もう二度とやりたくありません(笑)。うちでは改造系は取り扱いませんよ。
スルメ '00/08/30(水) 17:25:54
別に無いですよ
残念ながらFF2にはクリアー後に特に変化はありません。でも、プレイスタイルを変えて遊べば何度でも楽しめますよ。