サンデルタンの茶店
ようこそいらっしゃいませ、ここはエストシリーズがメインの掲示板です
エストシリーズに関することをガンガン書き込みましょう。
掲示板の説明に戻る エスト2攻略講座
内容
- 880 番:
のりたまさん
'07/11/25(日) 00:27:27
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- うろ覚えなんですが…
- Uの初めてアイリスさんと出会う洞窟で、どうしても行けない所があるんですが、行きかた分かる方いらっしゃいませんか…?
結構奥の方で橋を架ける所です。
分かりにくかったら書き直します)(
どなたか、ご存知の方教えて下さいm(__)m
スルメ
'07/11/25(日) 00:38:25
- よくわからんけど
- そもそも、最初にアイリスが出るところってどこでしたっけ?
柱を落として、降り階段に行くところなら。
降り階段の近くの柱を右端に寄せて、2つ落とせば壁をすり抜けて宝箱が取れるはず。
-
のりたまさん
'07/11/25(日) 01:02:15
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- うぅむ…
- スルメさん、ありがとうございます^^
スーファミは今Iやっててセーブできない状態なので、確認できませんが、多分それだと思います(≧∀≦)
アイリスさん出てくるところ何処でしたっけ…?
私も洞窟の名前忘れてしまいました…orz 確か入り口はいった所のすぐに赤い髪の人がいて「女の人が入って行った、なんか逆らえるような雰囲気じゃなかった」みたいな事言ってたのは憶えてるんですが(超うろ覚え)
Iの方片付けたら試してみます^^!! ありがとうございましたm(_ _)m
スルメ
'07/11/25(日) 19:23:02
- うーん
- おおなまずがいるところかな?
あそこでわかりにくいのは、宝箱が2つあるところか。
右?後ろの壁がすり抜けられるので、そっちから入ればいけたはず。
-
のりたまさん
'07/11/25(日) 23:34:22
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- あった!!
- よかった、ありました^^!!
やっぱり最初スルメさんの言った所で合ってました!!
前から中途半端に見えてる階段がめちゃくちゃ気になっていたので、スッキリですS2
どうも、ありがとうございました(´∀`*)
- 879 番:
あっしゅさん
'07/11/23(金) 04:36:22
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- ミラクロース
- 皆さん初めまして。
質問なんですが、アマンゼ城地下のミラクロースのありかが分かりません;;
全部回ったつもりなんですが><
スルメ
'07/11/25(日) 19:20:53
- 忘れてた
- たしか、針がある部屋でワープゾーンの下に歩いていって外から針の中に進めば右の扉に入れたはず。
- 878 番:
Swaさん
'07/10/18(木) 20:45:20
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
- 教えてください。
- トレアドールの町に行ってからレクサスと話をした後、アレインに戻らないといけないんですけど、どうやって戻るのですか?? ナーシサスから戻るのかなと思ったのですが船がないので・・・・
どなたか教えて下さい。 お願いします!!
-
しいねさん
'07/10/18(木) 21:28:55
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 魔法を使います
- セレナの魔法「スイング」で移動できますよ。
- 877 番:
翔さん
'07/10/15(月) 19:53:39
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- ふと気がついた事
- 初めまして、初投稿になりますが
古の洞窟についてですが
Lv1攻略はあるのですが逆にLv99攻略はないものでしょうか?
何を言ってるのか分からないかと思いますが
私自身何回も潜り直してヌシまでたどり着いても中々Lvが99まで行きません
今の所最高記録でLv96までは上げられたのですがコレを塗り替える事がまだないです・・・
Lv99まで上がった人って居ますかね?
スルメ
'07/10/18(木) 22:06:33
- やる気がね
- >高レベルクリアー
適当な敵を養殖して、延々と倒しまくれば理論上はLV99は可能だと思います。
でも、カプセルモンスターは無理っぽいですが。
- 876 番:
アルンゼ王さん
'07/09/07(金) 21:37:42
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Win 98)
- サントラ聞いてたんだけども。
- 最近、エストポリス伝記よみがえる伝説のサントラにはまってるアルンゼ王です★
いやあ、よく聞いてると・・・三シリーズの中で一番いい曲たちだと思いますよ!
(あ)
-
アルンゼ王さん
'07/09/07(金) 21:41:13
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Win 98)
- まちがって途中で送信しちゃった笑
で!!!!笑 いい曲ばかりだから、ゲームボーイのピコピコ音じゃなくて、
ちゃんとした音で発売みたいなことをしてくれないかなぁと思う今日この頃です♪
- 875 番:
アウスバッハさん
(静岡) '07/09/05(水) 00:27:47
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- はじめまして
- こちらのサイトは有効に活用させてもらってます。
が、一つだけ気になる点が。エスト2低LV攻略2-19.ダンケルク北の洞窟の項にシャドウを3回ほど倒さないと進めないといった記述を見つけましたが、頑張れば1回(アサシンが居る所へ渡る橋)倒すだけで済むのではないでしょうか。試していただくとありがたいです。
スルメ
'07/09/07(金) 00:39:40
- 適当だな
- >低レベルクリアー
いきあたりばったりでやってるので、怪しい部分は多いと思います。
問題の部分を見ましたが、倒せないと進めないではなくある程度は倒して進んでも問題ないので3回倒しているだけです。最終レベルには影響しないので大きな問題はないと思われます。
-
アウスバッハさん
(静岡) '07/09/08(土) 02:35:15
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- ありがとうございます
- ご回答感謝します。何より現時点でエスト板が回っていることがうれしいです。
因みに私も余分な戦闘を避けてすすめているのですが、「ティア・ハイデッカ・レクサスだけに倒させる」事をしてないのでレベルが上がり放題です。
- 874 番:
ヴィーさん
(神奈川) '07/07/26(木) 21:53:05
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- むだい
- 多分数年ぶりですね(死
もういちどモードで装備無しクリアをした後、最初からモードで装備無しを目指そうと意気込んだら、おおぐもにあまりにも勝てなさ過ぎて挫折w
最初からモードでみなもと禁止マキシム一人クリアをしているのですが、またしてもおおぐもで詰まっています(汗 考えてみれば、タイムアタックや低レベルクリアと違って戦闘回数や時間の制限がないから、必要なのはレベルだけになるわけで、もういちどモードでやってもいいんじゃないかと思い始めています(ぉ
あと、質問なんですが、古の洞窟で手に入れたアイテムを捨てると、質流れ島の質屋に並びますかね? 分かる方お願いします。
-
Lさん
'07/07/29(日) 21:39:25
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
- 不可能です
- つい最近10数年ぶりにエスト2をプレイしてたので質問に答えます。
>古の洞窟で手に入れたアイテムを捨てると、質流れ島の質屋に並びますかね?
質流れ島のショップに並びません。
古の洞窟で入手したアイテムを捨てた場合、単に無くなるだけです。
持ち込んだ青空箱のアイテムを捨ててもやはり単に無くなるだけです。
(持ち込んだアイテムは捨てたりしていなければ洞窟内で全滅しても手元に戻ってきますが)
つまり古の洞窟専用の赤宝箱(こだいのつるぎとかデスピックとか)を本編で使ったり、本編では1個しか入手できないアイテム(ドラグスレイヤーとかデッカソードとか)を増やしたりはできないってことです。
エミュで動かしているならチートで色々できるのかもしれませんが。
-
ヴィーさん
'07/07/29(日) 22:09:51
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- むだい
- Lさん返答ありがとうございます。
やっぱり無理か・・・orz フライスレイヤーとか欲しかったんですが・・・
自分でも色々と試してみましたがやはり無理のようです。 残念です・・・
いまだにマキシム一人でおおぐもに勝てません(死
- 873 番:
零さん
'07/07/24(火) 10:19:18
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 古の洞窟
- はじめまして^^
今、古の洞窟に潜っているのですが、その探索において今まで持って帰ったことの無い青い宝箱のアイテムを手に入れて、
全滅した場合は持ち帰ったことにはならないのでしょうか?
今、手元に幾分かのアイテムがあって、進むか戻るか思案中なんですけど^^;
スルメ
'07/07/24(火) 17:50:08
- 無理
- むしろ、今まで手に入れたものまで消えたような気がする。
-
零さん
'07/07/24(火) 22:44:33
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- そうなんですか!^^; すいません。ありがとうございます
素直に帰ってもぐりなおします。
- 872 番:
かぢぞうさん
'07/07/23(月) 09:26:53
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
- 廃墟の塔の……
- 梯子を登って行き、ワープで左に飛んで階段を降り……
で、詰まってしまいました。
そこからどうウロウロしても、赤と青のブロックに阻まれてる部屋、
動かせるブロックを枠内に収めるとレバースイッチが出るものの、
四方をブロックで囲まれているので矢も届かない……。
今後どうすればいいのか全く分かりません。
何かやり残した事があるのでしょうか?
-
プラリネさん
(福岡県) '07/07/23(月) 09:47:25
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- 虱潰しに探すしかないかな・・・
- ワープゾーンから右のルートへは進みましたか?
うろ覚えなんですが、左右のルートをいろいろ行き来して
スイッチ等をお探し下さい。
-
かぢぞうさん
'07/07/29(日) 00:09:19
with Mozilla/4.0 (MSIE 5.14; Mac_PowerPC)
- 分かりました
- 全然分からず、無駄にレベルを上げつつ彷徨ってました。
何故かブロックに囲まれたスイッチを、反対側から矢で打ってました。
こんな単純なところで迷ってたのか私は……。
今はその後の慌ただしい展開より、
武器防具を持ち逃げされた事に愕然としてます。
返してから仲間を抜けて下さい皆……。
- 871 番:
makotyoさん
'07/07/20(金) 13:32:33
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- おんりょうの神殿について
- お世話になります。
現在、おんりょうの神殿の、あくまのひせきの宝箱付近をウロウロしているのですが、ここから先に進むことが出来ません。
どのように進んでいけばよいか、お教えください。
よろしくお願い致します。
-
プラリネさん
(福岡県) '07/07/20(金) 23:19:11
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- この場所で合っているのか不安w
- 回廊(?)に脆い柱があります。
ここまでたどり着けたのならそれをどうすればいいのか
大体見当がつくでしょう。
- 870 番:
ここさん
'07/06/28(木) 12:16:00
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1)
- ゴードバン西の塔
- こんにちは!ゴードバン西の塔どう攻略したらいいか分かりません・・・><
一番初めにどこでなにをしたらいいのでしょう??スイッチの位置がマキシムの立ち位置によって動くところ、何がなんだか・・・
-
プラリネさん
(福岡県) '07/07/01(日) 09:13:52
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- 今近くに無いので詳しい解説は出来ませんが・・・
- えーっと・・・小さなブロックがたくさんあるところで合ってますかねぇ。
一応それということで話を進めます。違ったら教えてください。
コツは先にブロックをキチンと整理してからスイッチ(レバー)を入れる
ことです。どこか1箇所から通り抜けられればいいのである程度下や右に
押し遣ると動きやすくなりますよ。ちなみに自分は下から右上の方に
反時計回りでブロックを整理していました。
-
ここさん
'07/07/01(日) 17:10:53
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1)
- ありがとうございました!
- お蔭様で解決しました^^ブロックを整理して矢を使ってスイッチを切り替えればいいですね!ご丁寧ににありがとうございました!
- 869 番:
ムーンさん
'07/06/13(水) 23:14:25
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
- カプセルモンスター
- はじめまして。
カプセルモンスターの突然変異?させるにはどうすればいいのでしょうか。
xxのきのみを与えても変化しないのですが。。。
教えてください
-
プラリネさん
(福岡県) '07/06/18(月) 22:01:49
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- 遅くなってすいません^^;;
- システム攻略のところに解説がありますよ。
まぁ簡単に言うなら、クラス4まで上げたら、反対の属性の
きのみを特定のクラスに与えるということです。
-
ムーンさん
'07/06/18(月) 23:16:50
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
- ありがとうございます
- 古の洞窟の詳細をよくみたらランク3の時に反対属性のきのみを与えると書いてありました。すみません、よく見ていませんでした。
もう一つ質問があるのですが、古の洞窟でイリスの宝を9個集める前にヌシを倒してしまった場合は10個目は見つからないのでしょうか?
ついでのになってしまい大変申し訳ありませんが教えていただけませんでしょうか。
-
プラリネさん
(福岡県) '07/06/19(火) 03:23:29
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- 未だに80階くらいまでしか降りたことが無い(ぇ
- たぶん出てくると思います。というのも、自分は古の洞窟はほとんど攻略
出来てないので^^; お役に立てずすいません。
-
レクサス・スタンガンさん
'07/06/19(火) 21:13:01
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
- 久しぶりに答えましょう♪
- 見つかりますよ。ただ、9個集めてからヌシを倒しに行く方が装備がそろっている上、形がいいため(本当のこと言うとヌシを倒すと洞窟に潜入する気がなくなる為)例が多いのです。見つからないことはないと思うので頑張ってください。
-
ムーンさん
'07/06/19(火) 21:17:18
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
- お答えありがとうございます
- お答え頂き本当にありがとうございます。
宝を10個集めるべくがんばります。
- 868 番:
ふふっふさん
'07/05/23(水) 22:16:26
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- わからなーい
- ルビーの洞窟の鍵の場所がわかりません
-
プラリネさん
(福岡県) '07/05/26(土) 07:01:49
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- 溶岩投げ込み地帯をスルー
- 深部に広いマップがありますよね。その前のマップ(階段を下りる前)に
階段が2つ並んでいるのでそこの左の階段を進めばありますが、道が
欠けているので右の階段からアローでレバーを下げて進んでください。
- 867 番:
みおさん
'07/05/17(木) 12:42:36
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- ぬしを倒したい
- 古の洞窟攻略にかかれていたパーティアタックとは何のことだか分かりますか?どうすれば自ら攻撃してくれるんでしょうか・・・ハイデッカがいない状態なので難しいけど何とかぬしを倒してみたいです!!
-
プラリネさん
(福岡県) '07/05/26(土) 06:58:13
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- 古については拙い者ですが・・・
- パーティーアタックは、攻撃コマンドを選ぶと敵に剣のマークが付きますよね?
それを自分のキャラに選ぶと味方に攻撃してくれます。
ちなみに、古の洞窟は未だに攻略できていません(ぇ
攻略なんかはスルメさん辺りの返信を待ってみるといいです。
-
バツレナさん
'07/06/27(水) 02:12:47
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
- おひさ〜
- おひさ〜ですw
ヌシは確かに、PTアタックで倒せますよ
やり方は、防具全て外して、武器のみ装備、または〜リングを装備して魔法を使う
これでいけます
ただし、魔法を全体化すると威力が激減してしまうので、単体に使う事をオススメします
- 866 番:
よしださん
'07/05/12(土) 14:39:56
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- りょうた
- 今ゲーセンにいるよ!!!
はらはらどきどき。。。
- 865 番:
デッカさん
'07/05/12(土) 14:38:21
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
- 教えて
- ドラゴンエッグの集め方分かりません
-
プラリネさん
(福岡県) '07/05/12(土) 23:23:26
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- ご所望の解答でなければもう1度お聞き下さい
- 広い聞き方なので返答が難しいですが・・・
ドラゴンエッグのほとんどは宝箱に入っています。
話を進めていけば何も問題ありません。
2回目以降の回収はカジノでトレジャーソナーを
買って利用すると少し楽です。
- 864 番:
懐かし人さん
'07/03/27(火) 18:11:26
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1)
- ネタばれ注意
- ずっと前にエスト1をやり、数年経ちこないだ店でエスト2を見つけエスト2をはじめたのですが、確かエスト1は最初マキシムでプレイして、
ボスを倒してマキシムとセレナが×××で終わり、場面が変わり
主人公の物語が始まりました。(他の人にネタばれしないように×××で)
てことはエスト2は最後、エスト1の通りになるのですか?もしそうなら
やる気ダウンなのですか・・・、ネタばれしないようにイエスorノーで
教えていただきたいのですか。
-
プラリネさん
(福岡県) '07/03/27(火) 21:12:21
with Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Win NT 5.1)
- ネタばれないけど注意(ぇ
- エスト1の最初は、100年間語り継がれている英雄伝説です。
エスト2はその伝説を主人公の目線で辿っていくこととなります。
ですから、語り継がれなかった、マキシムだけが見た(体験した)
虚空島事件(2の最後)になるので、1の言伝とは少し違ったこと
もあり、マキシムしか知り得ることが出来なかったこともあります。
まぁぐだぐだと書き連ねましたが、1のOPと2のEDは違うという
ことですwネタバレを避けて話しますが、エストワールドに入り込むなら
2もプレイすることをオススメします。システムもだいぶ改善されて
遊びやすくもなってますし。
-
懐かし人さん
'07/03/27(火) 22:14:01
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1)
- エストV復活しないかな〜。
- なるほど、分かりました。今、第一部が終わって、第二部なのですが
ちょっと気になって訊いてみました。ありがとうございます。
- 863 番:
アルンゼ王さん
(北海道) '07/03/10(土) 14:53:39
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
- 私もそこでつまったんですよ笑
- こんにちわ、おろちさん★
私もかつて、そこで悩んだんですよぉ!!
イラついてファミコンを蹴るかと思いました笑
でもちゃんと考えてやってみると、
「なぁんだ、私かしこぉーーい!」って思いました★
多分、おろちさんも解けたらそう思いますよん♪
じゃあ、答えを丸々全部教えちゃうと、問題が解けた時の快感が
薄くなっちゃいますから、ヒントをあげます★
・柱に目を付けたことはGOODですっ!
・主人公が近づくと、針が立ち上がるんですよね?
→つまり、柱が針に近づいていようが、松田聖子が針に近づいていようが、
「主人公が針に近づかない限り!!針は上がらないんです★」
・これで目標が立ちましたね★
→「主人公が針から離れている所(つまり針が上がっていない状態!)から、 柱を利用して針の内側(階段があるある部分)に行く!!!」
という目標です★
・主人公が持っているスキルの中に、「柱にあてれば、その柱まで主人公が
移動する!!」という便利なスキルちゃんがあったはずです★
スキルっていうのはアレですよっ!アローとか、ボムとか、●ックとかの
ことですよ笑
これでおろちさんも、先に進めると思います★(ヒントわかりづらかったら
ごめんなさいです爆)
それでは、頑張ってくださいね♪
-
おろちさん
'07/03/10(土) 15:36:01
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; Lunascape 4.1.1)
- おろち
- はじめまして
できた後からすればなんてことないちょっとしたことなんですよね。
その一部屋前のモンスター囲むのは問題なくできたのに
まさか初歩的なところでつまるとは(笑)
ありがとうございました。
-
プラリネさん
(福岡県) '07/03/13(火) 13:34:50
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- 基礎が肝心だよね^^
- 後半の難解なパズルでも、やはり基本を抑えてさえいれば思いのほか
容易に解けたりします。基礎無しに応用はできませんからね^^
- 862 番:
おろちさん
'07/03/10(土) 05:13:55
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; Lunascape 4.1.1)
- はいきょの塔にて
- はじめまして
こちらのサイトを参考にさせていただきながらエスト2をやっているのですが
エストポリス伝記2のダンジョントリック(第一部)の
12.はいきょの塔の
(b) 敵をボタンにのせろ
の次の部屋で上下する針に囲まれた階段と動く柱がひとつあるところが
主人公が近づくと針があがってしまい階段に近づけません。
柱を動かせばよいと思ったのですがどう動かせばよいのかまるでわかりません。
ヒントとなることでも教えていただけたらありがたいです。
それでは失礼いたします。
-
プラリネさん
(福岡県) '07/03/10(土) 14:35:22
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- 遠くから進入
- 柱→フックの飛び移りが鍵です。
針の囲いから1マス離れた所から柱にフックを打てば
上手く進入できます。まぁこれだけの助言でOKでしょう。
-
おろちさん
'07/03/10(土) 15:32:09
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1; Lunascape 4.1.1)
- おろち
- できました。
柱にとらわれてグッズのことを忘れてました。
ほんとにちょっとしたことでしたね。
ありがとうございました。
- 861 番:
ロックロブスターさん
'07/03/04(日) 00:41:06
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- カプセルモンスターなんですが・・・
- こんばんは、はじめまして!
カプセルモンスターが特殊能力を閃くときって、何か条件があるのでしょうか?
スルメ
'07/03/04(日) 22:07:01
- リアルラック
- おそらく何もありません。
リアルラックだけが頼りだと思われます。何度も戦えばそのうち覚えます。
LV99になっても覚えないときは覚えません。さらに戦えばそのうち覚えるので問題ないけど。
-
ロックロブスターさん
'07/03/05(月) 21:28:45
with Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Win NT 5.1; SV1)
- そうですか、ちょいと面倒ですね…
どうもありがとうございます。
(- '07/03/04(日))(- '06/09/11(月))(- '06/05/30(火))(- '06/02/01(水))
(- '05/11/14(月))(- '05/09/03(土))(- '05/02/21(月))(- '04/11/15(月))
(- '04/10/01(金))(- '04/09/10(金))(- '04/08/30(月))(- '04/08/11(水))
(- '04/07/26(月))(- '04/05/15(土))(- '04/04/05(月))(- '04/03/23(火))
(- '04/03/16(火))(- '04/03/03(水))(- '04/02/04(水))(- '03/12/31(水))
(- '03/12/06(土))(- '02/03/21(木))(- '02/03/11(月))(- '02/02/01(金))
(- '01/12/13(木))(- '01/11/17(土))(- '01/11/06(火))(- '01/10/20(土))
(- '01/09/24(月))(- '01/09/11(火))(- '01/07/24(火))(- '01/07/02(月))
(- '01/05/27(日))(- '01/04/28(土))(- '01/03/13(火))(- '01/02/05(月))
(- '01/01/14(日))(- '00/12/15(金))(- '00/11/09(木))(- '00/09/24(日))
(- '00/07/02(日))