公開開始 2001/10/6

シナリオ攻略(その2)

 ここではよみがえる伝説の戦闘の方法などの解説を行っています。この攻略では古の洞窟に行かないことを前提にしているので古の洞窟専用アイテムは装備しません。ちなみに敵のデータなどは、かなりアバウトに調べているのであんまりあてにしないほうがいいと思います。

エストポリス伝記GBのトップ 目次に戻る


15.ブロッフォ洞窟

場所
ブロッフォ洞窟はマジャリ村の北にあります。

 

ブロッフォ洞窟は、ガラスのルビーを取るためのダンジョンです。ガラスのルビーを取ると古の洞窟のB50Fより下に行けるようになります。ただし、てんていのかぶとの入手を確定させたいので、古の洞窟B50Fに行くまでガラスのルビー入手してはいけません。

始めてここに来た時には、敵の能力が完璧に飛んでいるので強引に倒すといいレベル上げになるかもしれません。単体ならドクバリを打ちこんだ後に魔法を使えばIPが0でも結構倒せます。 

それほど、おいしいアイテムもないので無理して行く必要もありません。強引に進んで敵にエンカウントしそうな場合はせいすいを使いましょう。何故かレベルが低いのにそのフロアの敵が消滅します。

ブロッフォ洞窟を抜けると、港町シャンタオリーオン寺ガーランド団アジトに行けるようになります。

 

会話が変化するタイミング
1 スラーニ洞窟でドロボウに逃げられる(日記4)
2 ガデス2戦目(日記6)
(これ以前は先に進めない)

 

メインイベント
1 北の出口から港町シャンタオに向かう

 

サブイベント
1 B10Fでガラスのルビーを入手する

 

ダンジョン構成
B1F 固定フロア(セーブポイント有り)
B2F-B9F ランダムフロア
B10F 固定フロア(ガラスのルビー有り)

 

ザコ敵の基礎データ
名前 HP MP ATP DFP SPD MAP RES EXP LP GOLD 備考
ファントム 69 32 85 225 20 20 10 96 12 72 仲間を呼ぶ、アンデッド、デ・ス
ダークフレイム、くろいいかずち
ブラッドバット 288 0 185 120 105 105 100 240 32 240 きゅうけつ
デスソード 298 97 260 225 185 40 100 560 44 400 れんぞくぎり
ニンジャ 340 75 290 200 200 60 60 810 59 670 くびちょんぱ、2回攻撃
ハウント 350 54 220 755 105 155 70 806 44 720 仲間を呼ぶ、アンデッド、デ・ス
くろいいかずち、ダークフレイム
ヴァンパイアローズ 362 195 280 305 80 145 130 801 53 600 かわきのつた
マッドクラウン 386 222 300 320 105 145 90 886 56 780 全ての攻撃を確率で無効化
フ・レア、レ・ギオ
スケルトンナイト 394 55 300 290 90 90 105 840 45 800 2回攻撃、ナイトスラッシュ
アンデッド
サムライ 396 0 300 330 140 75 75 900 70 850 いあいぎり、くびきり
アンタレス 397 0 300 355 185 100 105 805 49 690 はさみ、どくばり
デスアーマー 400 0 290 250 120 140 140 900 34 800 仲間を呼ぶ(デスソード)
マミー 400 0 320 340 65 90 90 961 72 950 毒追加、アンデッド
ゴーゴン 402 0 340 330 90 150 150 976 78 890 じごくのごうか、とっしん
デュラハン 402 112 290 320 65 115 115 802 57 360 仲間を呼ぶ(ファントム)
くびきり、アンデッド
ヴァンパイア 415 365 275 320 100 160 115 650 60 663 仲間を呼ぶ(ブラッドバット)
アンデッド
トロル 420 0 385 440 40 115 115 798 45 500 攻撃の後にHP100回復
デビルシェイプ 468 105 275 380 120 60 60 576 44 490 あんこくのいき
アーマーホーネット 475 121 300 370 240 105 105 850 52 850 ニードルシャワー
ラフレシア 505 0 290 290 80 50 180 820 50 606 まどいのかふん、睡眠追加
ストーンゴーレム 505 0 300 705 65 105 105 950 71 820 ヘッドバット
コカトリス 528 148 330 290 80 105 105 982 75 961 つっつき
キングヒドラ 535 214 300 385 250 400 370 905 62 920 デストロイレーザー、はかいこうせん
トライヘッドアタック
ワイバーン 545 34 290 355 180 130 80 897 65 778 きゅうこうか

 くびちょんぱ、くびきり、デ・スなどの即死技を使う敵が多いので、速攻で倒すのが望ましい。ちなみに、ファントム、デスソード、ブラッドバットは敵から呼ばれた時だけ出現します。

ザコ敵の耐性
名前 混乱 沈黙 麻痺 睡眠 即死 神聖 打撃 空中 水棲 大地 甲殻
ファントム - -   - - - -
ブラッドバット - - - - - - - - - -   - - - -
デスソード - - - - - -   - - - -
ニンジャ - - - - - - - - - - -   - - - -
ハウント - -   - - - -
ヴァンパイアローズ - - - - - - - - - - - -   - - - -
マッドクラウン - - - - - - - - - - - - -   - - - -
スケルトンナイト - - -   - - - -
サムライ - - - - - - - - - - - -   - - - -
アンタレス - - - - - - - - - - - -   - - - -
デスアーマー - - - - - -   - - - -
マミー - - - -   - - - -
ゴーゴン - - - - - - - - - - -   - - - -
デュラハン - - - - -   - - - -
ヴァンパイア - - - -   - - - -
トロル - - - - - - - - - - - -   - - - -
デビルシェイプ - - - - - -   - - -
アーマーホーネット - - - - - - - - - - - -   - -
ラフレシア - - - - - - - - - - - -   - - - -
ストーンゴーレム - - - - - - - -   - - -
コカトリス - - - - - - - - - - - -   - - - -
キングヒドラ - - - - - - - - - - - -   - - -
ワイバーン - - - - - - - - - - - -   - - -

 ブラッドバットには大地属性の攻撃が効きます(笑)。

ザコ敵のアイテム1
名前 盗む1 盗む2 盗む3 盗む4
ファントム げどくやく どくのこな    
ブラッドバット かなきりこえ こんらんのこな デルデル  
デスソード ポーション ハイポーション    
ニンジャ ボム しのこな エクスポーション  
ハウント ポーション ハイポーション エクスポーション  
ヴァンパイアローズ ポーション ハイポーション エクスポーション  
マッドクラウン ポーション ハイポーション エクスポーション  
スケルトンナイト まひのこな ハイポーション エクスポーション  
サムライ ポーション ハイポーション エクスポーション  
アンタレス げどくやく ハイポーション エクスポーション  
デスアーマー ポーション ブーメラン エクスポーション  
マミー きんかい100 きんかい500 きんかい1000  
ゴーゴン しんぴのハリ ハイポーション エクスボム  
デュラハン ポーション ハイポーション デルデル  
ヴァンパイア まほうのつぼ ハイマジック エクスマジック  
トロル おちゃ ハイポーション エクスポーション  
デビルシェイプ しんぴのハリ ハイポーション エクスポーション  
アーマーホーネット ポーション ハイポーション エクスポーション  
ラフレシア ポーション ハイポーション エクスポーション  
ストーンゴーレム まほうのつぼ ハイマジック エクスマジック  
コカトリス まひのつぼ ハイポーション エクスポーション  
キングヒドラ ブーメラン デルデル めがみぞう  
ワイバーン ハイポーション デルデル エクスポーション  

 

ザコ敵のアイテム2
名前 クッキング1 クッキング2 落とす1
ファントム げどくやく どくのこな  
ブラッドバット かなきりごえ エクスポーション  
デスソード ポーション ハイポーション エクスポーション
ニンジャ ハイポーション エクスポーション  
ハウント ハイポーション エクスポーション ポーション
ヴァンパイアローズ ハイポーション エクスポーション ポーション
マッドクラウン おちゃ ミラクロース エクスポーション
スケルトンナイト エクスポーション ドラゴンスレイヤー エクスポーション
サムライ ハイポーション エクスポーション ポーション
アンタレス どくのこな エクスポーション エクスポーション
デスアーマー ハイポーション エクスポーション ポーション
マミー きんかい500 きんかい1000  
ゴーゴン しんぴのハリ エクスボム エクスポーション
デュラハン エクスポーション ガントレット エクスポーション
ヴァンパイア デルデル めがみぞう  
トロル ハイポーション エクスポーション  
デビルシェイプ ハイポーション エクスポーション ポーション
アーマーホーネット ハイポーション エクスポーション  
ラフレシア ハイポーション エクスポーション ポーション
ストーンゴーレム まほうのつぼ エクスマジック  
コカトリス デルデル めがみぞう エクスポーション
キングヒドラ デルデル ミラクロース  
ワイバーン ハイマジック めがみぞう  

 マッドクラウンやキングヒドラをクッキングすると、ミラクロースになる場合がありますがもっと弱い敵でもミラクロースになるのでそっちをクッキングしたほうがいいかも。

宝箱
1:ちからのみなもと(B10F) 2:ガラスのルビー(B10F)
3:にくたいのみなもと(B10F) 4:ドラゴンのキバ(B10F)

 

隠しアイテム
なし

 

秘伝書
名前 IP 効果
なぞかけ 90 0 10 10 10 自分よりMAPの低い相手に混乱+666ダメージ

 なぞかけは序盤のボス戦では最も威力の高い攻撃手段として重宝します。

ランダムアイテム
1:イモリのくろやき(高確率2) 2:ポーション
3:ハイポーション 4:めがみぞう
5:デルデル(高確率1) 6:げどくやく
7:めざめのこえ 8:かなきりごえ
9:しんぴのハリ 10:ブーメラン
11:ボム 12:ハイボム
13:ねむりのこな(高確率2) 14:まひのこな
15:しのこな 16:ドクバリ
17:こんらんのこな 18:せいすい(高確率2)
19:フライソール 20:きんかい500(高確率2)

 

役に立つランダムアイテム
1 めがみぞう 全員のHPを200回復 最初から最後まで使えます
序盤は売ってもおいしい
2 デルデル 死亡者をHP5で復活 死亡率が高いので必要です
序盤では売ってもおいしい
3 ドクバリ 耐性がなければ100%毒と麻痺にする
まれに即死もあり
ボスのとりまきに効果抜群
4 ねむりのこな 耐性がなければ、100%睡眠にする フーゴウのペットに睡眠が効く

ここで回収するのはリスクが大きいので、他の所で回収した方がいいです。

ボス

 ボスはいません。


16.港町シャンタオ

場所
港町シャンタオはブロッフォ洞窟の西にあります。

 

おすすめアイテム
雷に耐性があるラバーマントねむりのこな×10は必ず買っておきましょう。
魔法はテザーを覚えさせましょう。
港町シャンタオ近くのフィールドで、レッドコアが出ることがあります。
はっきりいって、戦う意味はほとんど無いのですが・・・。

 

メインイベント
1 北東の家の北で女性がからまれているのを見る(日記が7になる)

 

全員の会話が変化するタイミング
1 港町シャンタオで女性がからまれる(日記7)
2 リーオン寺でアイマを仲間にする(日記8)
3 ガーランド団アジトでアイマの師匠を助ける(日記9)
4 ここから先は、港町シャンタオその2を参考に・・・

 

宝箱
1:エクスマジック(北東の家2F) 2:たいせいのみなもと(武器屋の裏)
3:ちしきのみなもと(武器屋の裏) 4:まほうのみなもと(武器屋の裏)
5:ポイズナリング(武器屋の裏)  

 

注意 ポイズナリングを装備すると、ポイズナが使えるようになり毒に耐性がつく

 

隠しアイテム
1:はやさのみなもと(公園の北の花) 2:たいせいのみなもと(教会の右下の机)
3:ハイポーション(北東の家の北のたる) 4:スモールブーメラン
(北東の家1Fのバケツ)
5:エクスボム(北東の家2Fの本棚) 6:めがみぞう(武器屋の左下のローブ)
7:エクスマジック(港の北の木箱) 8:げどくやく(港の南のタル)
9:ちからのみなもと(宿屋の西の木箱) 10:エクスポーション(宿屋の左上のベット)

17.リーオン寺

場所
リーオン寺は港町シャンタオの北にあります。

 

メインイベント
1 北東の家の北で女性がからまれているのを見る
2 1の後に、リーオン寺の焼け跡にいるアイマと話す
(アイマが仲間になる)
3 ガーランド団アジトに行くことに・・・

 

会話が変化するタイミング
1 港町シャンタオで女性がからまれる(日記7)

 

宝箱
なし

 

隠しアイテム
1:こんらんのこな(最初のMAPの左のこまいぬ)
2:ちからのみなもと(最初のMAPの右のこまいぬ)
3:ファイヤーブーメラン(2番目のMAPの左のこまいぬ)
4:ちしきのみなもと(2番目のMAPの右のこまいぬ)
5:サニティリング(寺の中の中央の仏像)
6:コロッケ(寺の中の食事)
7:ミラクロース(寺の中のつぼ)

 

注意1 最初のMAP以外のアイテムは日記6の時点でしか取れない
注意2 サニティリングは混乱を防ぎます。古持ちこみ可能アイテム以外では、男性陣唯一?の混乱を防ぐ装備です。必ず入手しておきましょう。

18.アイマのステータス

初期ステータス
LV 12 EXP 7130
HP 175/175 NEXT 0
MP 0/0 EXP補正 -10
ATP 120 STR 105
DFP 54 CON 37
SPD 49 AGL 47
MAP 10 INT 10
RES 20 WIS 20
CLT 5 0/0
BNS 10 0/0
ATK 1 2/2
IP 0/0 0/0
初期装備
ぶき タイガーグローブ
たて 装備不可
かぶと なし
よろい ケープ
ゆびわ1 なし
ゆびわ2 なし

魔法

なし

IP

にだんげり

 最初からSTRとHPがドンドン伸びて行くので、戦闘で非常に頼れる存在です。みだれうちも使えますし。序盤では唯一格闘系のIPが使えるのもうれしいです。バニーのけん+ひでんのうでわのみだれうちは反則的な攻撃力を誇ります(死)。シースルーが装備できるのも嬉しいです。弱点を上げるとすれば、中盤で攻撃力の高い武器が無いために攻撃力不足になることぐらいでしょう。バニーのけんを装備すればボス戦は問題ないけど(核爆)。

IP
名前 IP 効果
にだんげり 24 0 0 16 0 威力1倍で2回攻撃

19.ガーランド団アジト

場所
ガーランド団アジトは港町シャンタオの西にあります。

 

ガーランド団アジトには、ガーランド団にさらわれたアイマの師匠を助けに行きます。

 

メインイベント
1 北東の家の北で女性がからまれているのを見る
2 1の後に、リーオン寺の焼け跡にいるアイマと話す
(アイマが仲間になる)
3 2の後に、ガーランド団アジトに行く
(これ以前は入り口から先に進めない)
4 B1Fにいるてしたと話す
(ウェインとアイマのIPが100になる)
5 選択肢
そこを動くんじゃないよ。 キャンプ画面の後ガーランドへいしと戦闘
かくごしな! ガーランドへいしと戦闘
6 ガーランドへいし×2を倒す
7 B7Fの台座にいく(アイマのIPが100になる)
8 選択肢
ちょっと、まってくれ。 キャンプ画面の後に戦闘
やれるもんならやってな! すぐに戦闘
9 ガーランドボス+ガーランドへいし×2を倒す
(ろうやのカギを入手)
10 ろうやにいるアイマの師匠と話す(日記が9になる)

 

ダンジョン構成
B1F 固定フロア(セーブポイント&ボス戦有り)
B2F-B6F ランダムフロア
B7F 固定フロア(セーブポイント&ボス戦有り)

 

ザコ敵の基礎データ
名前 HP MP ATP DFP SPD MAP RES EXP LP GOLD 備考
スパイダー 24 0 25 25 10 10 10 7 4 9 毒追加?
アタックビートル 42 8 50 80 25 20 20 32 5 36 きゅうこうか
ピクシー 48 128 40 40 40 25 40 30 7 28 リ・ア、フ・レイ、レ・ギ
スケルレディ 50 35 50 50 65 65 65 45 6 10 アンデッド
ポイズンビートル 68 9 75 140 25 10 20 114 10 70 毒追加?
スケルトン 80 19 65 60 20 20 25 72 10 70 アンデッド
ガーランドへいし 100 21 80 65 35 25 25 80 13 120 ポーション

 ピクシーはスモールブーメランを倒すと良いです。防御の高いポイズンビートルには、フ・レイなどの弱点を突いた攻撃で攻めないとつらいかも。

ザコ敵の耐性
名前 混乱 沈黙 麻痺 睡眠 即死 神聖 打撃 空中 水棲 大地 甲殻
スパイダー - - - - - - - - - - - -   - - -
アタックビートル - - - - - - - - - - -   - -
ピクシー - - - - - - - - - - -   - - -
スケルレディ - - -   - - - -
ポイズンビートル - - - - - - - - - - -   - -
スケルトン - - -   - - - -
ガーランドへいし - - - - - - - - - - - - -   - - - -

 

ザコ敵のアイテム1
名前 盗む1 盗む2 盗む3 盗む4
スパイダー げどくやく ハイポーション    
アタックビートル イモリのくろやき ブーメラン    
ピクシー ポーション イモリのくろやき まほうのつぼ  
スケルレディ げどくやく どくのこな プチシールド  
ポイズンビートル げどくやく どくのこな    
スケルトン げどくやく ねむりのこな ショートソード  
ガーランドへいし ポーション まほうのつぼ デルデル  

 

ザコ敵のアイテム2
名前 クッキング1 クッキング2 落とす1
スパイダー げどくやく ハイポーション  
アタックビートル イモリのくろやき ハイポーション ハイポーション
ピクシー ポーション まほうのつぼ  
スケルレディ げどくやく デルデル デルデル
ポイズンビートル げどくやく どくのこな  
スケルトン どくのこな レザーシールド レザーシールド
ガーランドへいし ポーション デルデル  

 

宝箱
1:フェイクリング(B7F) 2:いのちのみなもと(B7F)
3:デルデル(B7F)  

 

注意 フェイクリングを装備すると、フェイクが使えるようになり効果が2倍(40%)になる

 

隠しアイテム
1:デルデル(B7Fの階段近くのタル)
2:イモリのくろやき(B7Fのセーブポイント南のタル)
3:ブーメラン(B7Fの舞台の右のタル)

 

秘伝書
名前 IP 効果
めくらまし 70 0 0 4 0 敵全体に神聖系のダメージ
ふうさつじゅつ 10 0 0 8 0 敵のMPに大ダメージ
あんさつ 80 12 12 10 0 耐性のない敵を100%倒す
みきり 10 10 0 5 10 自分のSPDを40%上げる

 ふうさつじゅつは魔法しか使えないボス戦で使うと効果があります。みきりはどうしても先手を取りたい時に使っていくといいでしょう。めくらましはIPの消費が大きいわりに効果が低いので使うことはないのでは・・・。

ランダムアイテム
1:イモリのくろやき(高確率1) 2:ポーション
3:ハイポーション 4:めがみぞう(高確率1)
5:デルデル 6:まほうのつぼ
7:げどくやく 8:めざめのこえ
9:かなきりごえ 10:しんぴのハリ
11:スモールブーメラン 12:ブーメラン(高確率2)
13:ボム 14:ハイボム
15:しのこな 16:ドクバリ
17:せいすい 18:フライソール
19:きんかい100(高確率1)  

 

役に立つランダムアイテム
1 めがみぞう 全員のHPを200回復 最初から最後まで使えます

時間をかけて回収するほどのことはありません。

 

ボス戦

1.ガーランドへいし×2

まあ、楽勝です。

 

2.ガーランドボス、ガーランドへいし×2

 なぞかけを使った、早期決着が理想的。ガーランドへいしはねむりのこなで眠らせておこう。

ガーランドへいし(ボス)
最大HP 200 最大MP 120 ATP 120 DFP 80 SPD 40
MAP   RES   EXP 160 LP 150 GOLD 100
特殊追加攻撃 ? クッキング なし なし
一般属性 雷 炎 氷 神聖  打撃 空中 水棲 大地 甲殻 竜 虫 お宝 ?
状態耐性 混乱 毒 沈黙 麻痺 睡眠 即死 備考 特になし
盗む ポーション デルデル めがみぞう  
特殊攻撃 名前 威力 対象 属性 効果
1 通常攻撃 ×1.0 敵単体(物理) ? ダメージ
2 ポーション ? 味方単体?(アイテム) 命? HP回復
コメント とりあえず、ドクバリを打ちこんでおきましょう。あとは好きなようにして下さい。

 

ガーランドボス
最大HP 850 最大MP 120 ATP 130 DFP 80 SPD 60
MAP   RES 30 EXP 1900 LP 200 GOLD 1000
特殊追加攻撃 ? クッキング なし なし
一般属性   氷 神聖  打撃 空中 水棲 大地 甲殻 竜 虫 お宝 ?
状態耐性 混乱 毒 沈黙 麻痺 睡眠 即死 備考 アイマのIPが100
盗む ブレスレット ライトアーマー クロスボウ  
特殊攻撃 名前 威力 対象 属性 効果
1 クラッシュアクス ? 敵単体(?) ? 対象のHPを1にする+睡眠
2 かえんびん ? 敵横一列(物特2) ダメージ
3 秘剣X ×1.0? 敵単体(物特2) ? DFP無視でダメージ?
4 通常攻撃 ×1 敵単体(物理) ? ダメージ
5 仲間を呼ぶ ×1.0? 味方 ? ガーランドへいしが1人追加
特別1 ぜえ ぜえ ぜえ ? 自分 ? HPが500回復
特別2-1 仲間を呼ぶ ? 味方全体 ? ガーランドへいしが2人になる
特別2-2 野郎どもっ
気合いをいれろ!
? 味方全体 ? ATP、DFPを40%UP
コメント 周りのガーランドへいしを倒してもすぐに仲間を呼ばれるので、ドクバリで麻痺にするか、ねむりのこなで眠らせておきましょう。弱点の雷系の攻撃で攻撃していけば良い。HPが初めて250以下になったときに行動がまわってくるとHPが500も回復する。さらに次のターンに一気にガーランドへいしを呼んだ上に、ATP、DFPが40%もアップするので、戦闘が泥沼化する。こうなる前に撃破しよう。なぞかけがあるのなら、200ダメージぐらい与えた後になぞかけをすれば速攻で倒すこともできる。それほどおいしいアイテムは盗めないので、余裕があれば盗むぐらいで良い。

 


20.港町シャンタオ(その2)

ガーランド団アジトでアイマの師匠を助けた時にシャンタオが壊滅します。

 

メインイベント
1 ガーランド団アジトのろうやにいるアイマの師匠と話す(日記が9になる)
2 港町シャンタオにいるガデスを話す
3 アイマの師匠がガデスと戦い死亡する(日記が10になる)
4 リーオン寺に師匠の墓を作る(しょうていれっぱを入手)
(師匠の墓を調べると、ハイパワーリングを入手)
5 死の塔の先に進むことに・・・。

 

注意 ハイパワーリングはATP40、SPD40などの強烈なステータス修正があります。こんなに強力なアイテムをいいんですか、師匠(笑)。

 

IP
名前 IP 効果
しょうていれっぱ 100 10 0 10 0 威力4倍で防御無視攻撃?

 

全員の会話が変化するタイミング
1 ガーランド団アジトでアイマの師匠を助ける(日記9)
2 アイマの師匠が死亡する(日記10)
3 ガデス3戦目(日記11)

 

宝箱
なし

 

隠しアイテム
1:イモリのくろやき(宿屋の西の木箱)
2:ポーション(船の東端)

 


21.死の塔(その2)

場所
死の塔はパトス洞窟の北西にあります。

 

ついにガデスとの決戦のときがきました。今回の解説は5Fの奥の部屋からです。
それ以前はこちらを参考にしてください。

 

メインイベント
1 14Fの舞台に上る(全員のIPが100)
2 選択肢
そこを動くなよ! キャンプ画面の後にガデスと戦闘
勝負だ、ガデス! ガデスと戦闘
3 ガデス3戦目(日記11になる)
4 港町シャンタオから先に進むことに・・・

 

ダンジョン構成
1F 固定フロア(セーブポイント&回復ポイント有り)
2F〜4F ランダムフロア
5F 固定フロア(回復ポイント有り)
6F〜9F ランダムフロア(その2)
10F〜12F 固定フロア
13F 固定フロア(セーブポイント&回復ポイント有り)
14F(屋上) 固定フロア(ボス戦有り)

 

ザコ敵の基礎データ
名前 HP MP ATP DFP SPD MAP RES EXP LP GOLD 備考
ゴースト 22 20 25 80 20 10 10 9 2 10 仲間を呼ぶ
ウィルオウィスプ 28 0 25 105 20 20 20 35 6 10 のろいのぞうふく、仲間を呼ぶ
フラッシュ
ファントム 69 32 85 225 20 20 10 96 12 105 アンデッド、ダークフレイム
仲間を呼ぶ、デ・ス
スケルトン 80 19 65 60 20 20 25 72 10 70 アンデッド
ゾンビ 90 0 75 60 20 20 25 63 12 72 アンデッド、毒追加
グール 112 0 90 60 25 25 10 100 12 100 アンデッド、麻痺追加
ウッドゴーレム 112 8 100 210 35 85 65 140 10 110 特に無し
スティング 130 0 100 90 120 100 100 140 20 133 特に無し

 ウッドゴーレムは固いので、フ・レアで燃やすといいです。ファントムもフ・レアで速攻で倒してしまいましょう。戦いが長引くと危険です。

ザコ敵の耐性
名前 混乱 沈黙 麻痺 睡眠 即死 神聖 打撃 空中 水棲 大地 甲殻
ゴースト - - - - - - -
ウィルオウィスプ - - - - - - - - - - - - - - - -
ファントム - - - - - - -
スケルトン - - - - - - - -
ゾンビ - - - - - - - -
グール - - - - - - - -
ウッドゴーレム - - - - - - - - - -
スティング - - - - - - - - - - - - - - -

 

ザコ敵のアイテム1
名前 盗む1 盗む2 盗む3 盗む4
ゴースト ポーション どくのこな    
ウィルオウィスプ しんぴのハリ まほうのつぼ    
ファントム げどくやく どくのこな    
スケルトン げどくやく どくのこな    
ゾンビ げどくやく どくのこな    
グール げどくやく イモリのくろやき    
ウッドゴーレム しんぴのハリ ブーメラン ハイポーション  
スティング しんぴのハリ まひのこな ハイポーション  

 

ザコ敵のアイテム2
名前 クッキング1 クッキング2 落とす1
ゴースト げどくやく デルデル  
ウィルオウィスプ ポーション ハイポーション  
ファントム どくのこな ボム  
スケルトン どくのこな レザーシールド レザーシールド
ゾンビ げどくやく ブーメラン  
グール げどくやく どくのこな  
ウッドゴーレム しんぴのハリ ウッドシールド  
スティング しんぴのハリ どくのこな ポーション

 

宝箱
1:コールドレイピア(5Fの奥の部屋)  

 

隠しアイテム
なし

 

秘伝書
名前 IP 効果
ミラーシルエット 35 10 0 12 3 威力1倍で敵全体に攻撃?
フレイアタック 40 13 0 0 10 威力1倍で敵全体に攻撃?(炎属性)
かっさつじゅつ 32 0 0 14 0 ATP40%UPした後に威力1倍で攻撃
せっとく 100 0 10 10 11 対象のATPを1/4下げる

 エスト2では、せっとくと同じ効果のぶきはかいが活躍しました。しかし、今回はボスは秒殺するのが一番なのであんまり使えません。

ランダムアイテム
1:イモリのくろやき 2:ポーション
3:ハイポーション 4:めがみぞう(高確率1)
5:デルデル(高確率1) 6:おちゃ
7:まほうのつぼ(高確率1) 8:げどくやく
9:めざめのこえ 10:かなきりごえ
11:しんぴのハリ 12:ことばののどあめ
13:スモールブーメラン 14:ブーメラン
15:ボム 16:ハイボム
17:こんらんのこな 18:ドクバリ
19:せいすい 20:フライソール

 

役に立つランダムアイテム
1 ハイボム 威力150で全体を攻撃(炎+甲殻) ガデス1戦目撃破に必須
2 めがみぞう 全員のHPを200回復 最初から最後まで使えます
序盤は売ってもおいしい
3 デルデル 死亡者をHP5で復活 死亡率が高いので必要です
序盤では売ってもおいしい
4 ドクバリ 耐性がなければ100%毒と麻痺にする
まれに即死もあり
ボスのとりまきに効果抜群

 めがみぞうやデルデルが出る確率が高いので、死の塔である程度ランダムアイテムを回収しておくと後が楽になります。

ボス

ガデス(3戦目)
最大HP 2500 最大MP 0 ATP 180 DFP 140 SPD 60
MAP   RES   EXP 3000 LP 500 GOLD 3000
特殊追加攻撃 ? クッキング なし なし
一般属性  炎  神聖 闇 打撃 空中 水棲 大地 甲殻 竜 虫 お宝 ?
状態耐性 混乱 毒 沈黙 麻痺 睡眠 即死 備考 全員のIPが100
盗む エクスボム ラウンドシールド ロックヘルム  
特殊攻撃 名前 威力 対象 属性 効果
1 破壊の一撃 ×1.5? 敵単体(物特2) ? ダメージ
2 破壊の波動 ×0.8? 敵全体(物特2) ? ダメージ
3 死者の恨み - 敵単体(?) ? HPを1にする+毒(100%)
4 破壊の衝動 - 自分(?) ? ATPを40%上げる
5 通常攻撃 ×1.0 敵単体(物理) ? ダメージ
コメント  破壊の一撃はレジストリングで半減可能です。(破壊の波動は今回はダメ) 死者の恨みは毒に耐性がなければ、ターン終了時に死ぬと考えた方がいいです。この時点で、毒に耐性のある防具はライトローブとポイゾナリングだけなので、つけておきましょう。弱点の神聖系や強力なIP攻撃を使っていきましょう。雷や氷の攻撃は威力半減なのでほとんど効果がありません。アイテムはたいしたものがないので、別に盗まなくていいです。今回はハイボムはあまり効きませんよ。