FF2の攻略 > FF2敵遭遇表 最終更新日 2004/08/28


ファイナルファンタジー2の敵遭遇表

FC版ファイナルファンタジー2のモンスターの出現法則を示します。少し難しいですが、これを理解できれば好きな敵にいくらでも遭うことができます。

WSC版やPS版やGBA版のファイナルファンタジー2は敵の出現確率は同じものの乱数処理が異なるためこの方法では、好きな敵に遭うことはできません。

1.敵出現法則についての説明

FF1~FF3の敵の出現法則は同じようなルーチンで判定されます。

敵の出現法則

  1. フィールドを歩いて移動した時に乱数判定を行い、乱数パターンテーブルに
    設定されている乱数がフィールドに設定された危険度未満なら敵が出現する。
  2. 敵が出現した場合は、敵遭遇パターンテーブルによって、敵出現パーティ(1~8)を決める。
  3. フィールドに設定された1~8に対応する敵が出現する。

敵の出現法則の例

上の説明では、なんのことやらわからないので、敵の出現法則を説明します。

FF2の敵遭遇テーブルの一部(16進数表記)

  00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F
00 3 4 3 6 2 2 7 5 3 5 5 1 6 2 5 1

フィールドに設定された敵

ジェイドの泉B1F<9>
  出現する敵 備考
1 ヘクトアイズ 逃走可能
2 ホワイトドラゴン 逃走できない
3 サラマンダー 逃走可能
4 モルボルグレート 逃走可能
5 アビスウォーム、モルボルグレート 逃走可能
6 アビスウォーム 逃走可能
7 スフィンクマイラ 逃走可能
8 アイスリザード、メガパラサイト 逃走可能
竜巻襲来後のフィールドのほぼ全域<11>
  出現する敵 備考
1 ソーサラー、キャプテン、サージェント 逃走可能
2 ソーサラー、キャプテン、サージェント 逃走可能
3 サージェントソーサラー、ウェアパンサー 逃走できない
4 サージェントソーサラー、ウェアパンサー 逃走できない
5 ビッグホーン 逃走可能
6 ビッグホーン 逃走可能
7 ボム、キャプテン、ヒルギガース 逃走できない
8 ボム、キャプテン、ヒルギガース 逃走できない

実際に登場する敵

便宜上、電源を入れたとき(00)hの敵が出ると仮定します。

ジェイドの泉B1F
1戦闘目:(00)h
(00)hでは敵遭遇テーブルより3の敵が出現します。
3の敵はサラマンダーなので、サラマンダーが100%出現します。
ただし、サラマンダーの出現数は別の乱数テーブルで決定されるので、
ランダムです。(このテーブルはフレームの経過によって乱数が進む)
2戦闘目:(01)h
(01)hでは敵遭遇テーブルより4の敵が出現します。
4の敵はモルボルグレートなので、モルボルグレートが100%出現します。
竜巻襲来後のフィールドのほぼ全域
1戦闘目:(00)h
(00)hでは敵遭遇テーブルより3の敵が出現します。
3の敵はソーサラー、キャプテン、サージェントです。
ただし、ソーサラー、サージェントは従属敵なので、出現しない場合もあります。
2戦闘目:(01)h
(01)hでは敵遭遇テーブルより4の敵が出現します。
4の敵はソーサラー、キャプテン、サージェントです。
ただし、ソーサラー、サージェントは従属敵なので、出現しない場合もあります。

注意

  1. 戦闘回数は電源をいれてからの戦闘回数です。256戦闘で1周期
  2. リセットを押しても戦闘回数はリセットされません。
    戦闘回数をリセットしたい場合は電源を切って数秒待った後に電源を再び入れましょう。
  3. FC本体によって、電源を入れた時の戦闘回数が異なります。通常は00か01
  4. 小部屋で出現する敵は全階層で共通です。(小部屋とは何もない部屋のこと)
    ここでの敵の出現パターンは基本的にダンジョンの最深部と同じです。
    小部屋は敵の出現率が異常に高いので注意しましょう。
  5. 階段部屋は同じ階の敵が出現します。
  6. 宝箱のある部屋はその階と違う敵が出現することがあります。
  7. 同じ本体で電源を入れた直後に出現する敵が変化する場合は、
    FCの回路が焼ききれて変化してしまった可能性があります。
    FCの寿命が近づいているのかもしれません。
  8. 戦闘回数のカウントは画面がフラッシュした瞬間に行われるようです。
  9. 固定敵(フィンの町のキャプテンなど)は戦闘回数には含まれません。
  10. 太字の敵は100%出現します。(ただし、画面に入りきらないことがある)
  11. 細字の敵は出現しないこともあります。

2.敵遭遇パターンテーブル

敵遭遇パターンテーブル(FF1~FF3共通)

  00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F
00 3 4 3 6 2 2 7 5 3 5 5 1 6 2 5 1
10 2 4 5 7 4 2 4 7 1 4(3) 2 1 1 4 6 6
20 3 7 1 2 7 1 4 5 3 3 5 4 4 6 6 1
30 4 6 1 1 6 3 6 3 4 3 7 2 2 1 4 6
40 1 4 3 2 6 4 3 2 1 4 5 5 2 3 3 6
50 2 3 5 1 6 2 3 1 2 4 1 3 4 2 3 6
60 4 3 6 5 4 1 1 3 4 2 3 4 3 2 5 3
70 1 2 6 2 2 5 4 7 2 2 4 3 4 4 2 3
80 8 4 4 2 7 4 2 2 2 7 6 1 5 3 4 1
90 3 5 2 3 5 4 1 6 2 1 1 4 1 3 4 1
A0 5 3 2 2 4 4 3 3 1 4 3 2 5 1 3 1
B0 4 3 4 3 5 4 2 1 4 1 2 1 2 7 2 7
C0 2 1 2 6 8 4 1 1 4 3 1 3 5 8 5 2
D0 2 2 7 8 3(1) 5 4 2 2 1 3 3 1 1 3 1
E0 1 4 3 1 4 3 2 3 1 6 1 5 3 2 4 1
F0 1 1 4 6 6 4 3 3 6 5 6 2 2 3 4 1

注意

  1. この表はスカタンさんが製作されたものです。(本人から要求があれば即刻削除します)
  2. この表は16進数表記です。
  3. 戦闘回数は(00)h=(0)dから、(FF)h=(255)dが一周期です。FFの次は00です。
  4. ほとんどの本体は(01)h=(01)dか(00)h=(00)dからエンカウントがスタートします。
    VC版では、(7E)h=(126)dからエンカウントがスタートします。
  5. ()内はFF3専用のエンカウントパターンです。
    19とD4の2箇所でFF3はエンカウントパターンが違います。
  6. FF3は敵と遭遇しなくても戦闘回数が増える場合があります。(水辺にさわるなど)
  7. FF1のものは、やまちん研究所夢の都を参考にしてください
  8. FF3のものは、Pledge of BAHAMUTを参考にしてください

敵の出現率

  FF1、2 FF3
1 48/256 49/256
2 48/256 48/256
3 48/256 48/256
4 48/256 47/256
5 24/256 24/256
6 24/256 24/256
7 12/256 12/256
8 4/256 4/256

3.敵と遭遇する確率について

FF2では、フィールドの地形により敵の出現確率が違います。

敵が出現するまでの歩数

低いパターン 30 56 200 370        
普通のパターン 11 17 19 24 27 29 30 32
高いパターン 1 2 3 4 5 6 7 9

注意

  1. 基本的には、上に示した歩数で敵が出現します。
  2. ただし、この歩数で敵が出現しない例外もあります。
  3. もう少し、詳しく調べた結果がこちらにあります。
  4. FF2の裏技(仕様)に結論があります。

4.敵遭遇表

詳しい区分は、Q.E.F.!のFF2フィールドマップを参考にしてください

  1. FF2敵遭遇表1
    1. 表の見方
    2. アルテアの町~フィンの町
    3. フィンの町の中
    4. パルム~セミテの滝周辺
    5. セミテの滝
    6. バフスクの洞窟
    7. 雪原
    8. 雪原の洞窟
    9. カシュオーン城周辺
    10. カシュオーン城
    11. フィンの町~大戦艦補給基地周辺
    12. 大戦艦
  2. FF2敵遭遇表2
    1. 海上
    2. ディストの島
    3. ディストの洞窟
    4. 南の島
    5. パラメキア砂漠
    6. 闘技場
    7. フィン城(地上)
    8. フィン城(地下)
    9. ミシディア周辺
    10. ミシディアの洞窟
    11. リバイアサン
    12. ミシディアの塔
  3. FF2敵遭遇表3
    1. 竜巻襲来後のフィールド
    2. 竜巻
    3. パラメキア城
    4. ジェイドの泉
    5. パンデモニウム

FF2の攻略 > FF2敵遭遇表 公開開始 2000/9/30