エストポリス伝記2のダンジョントリック(第一部)
公開開始 2000/4/9
ここでは、エストIIのダンジョントリック攻略を行っています。スルメが特に注意が必要と思ったトリックだけを攻略しているので、足りないところがあるかもしれません。ここにある以外のトリックが知りたい場合は掲示板の方にカキコしてくだされば追加します。
目次に戻る エストポリス伝記2のトップ
1.秘術の洞窟
特に注意の必要なトリックはありません。ここで教わることが今後のトリックを解く際の基本になるので、必ず内容を理解しておきましょう。
2.サンデルタンへの洞窟
スイッチの切り替えによってかかる橋の先の下り階段の近くに怪しい壁があります。この壁はすり抜けることができ、その先にある階段を下りると宝箱があります。
3.湖の洞窟
(a) |
同じ時にしたがいて矢を放て!
されば道はひらかれん・・・・・・。 |
この看板のある部屋には蛙、鳥、虫の形をしたモンスターがいます。そして、敵を全滅させると蛙、鳥、虫の形をしたモンスターが針の先に出現します。後は前にモンスターを倒した順番通りにモンスターに弓を放てばいいだけです。そうすると上の扉が開きます。
(b) |
勇気をもって、飛びこめ!
されば道はひらかれん・・・・・・。 |
この看板のある近くにいかにも怪しいひび割れがあります。この上に乗ると下の階に落ちてしまいますが、この時にちょうど下の階にあるテーブル?の上に落ちると右の扉が開きます。
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。。このMAPに示すように右上の壁のところにすり抜けられる壁があります。ここから侵入するとミラクロースを取ることが出来ます。
|
■・・・見えるところ
■・・・見えないところ
■・・・すり抜けられる壁 |
4.アルンゼ城地下
(a) |
同じ色の光がつらなる時、
その光が消える・・・・・・。
すべての光が消えた時、
道は開ける・・・・・・。 |
この看板のある部屋には、赤、青、黄のブロックがあります。このブロックを3個以上並べるとブロックが消えます。ここで、この部屋には赤と青のブロックが5個、黄のブロックが6個あります。すなわち、黄色のブロックは3個ずつ2回に分けて消し、赤と青のブロックは一度に消す必要があります。全てのブロックを消すと扉が開きます。
ブロックの消し方の一例
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
■ |
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
↑ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
↑ |
|
■ |
■ |
|
■ |
|
← |
← |
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
■ |
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
■ |
■ |
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
← |
■ |
|
■ |
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
|
|
|
■ |
■ |
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
|
→ |
→ |
→ |
|
|
|
|
↑ |
■ |
|
|
■ |
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
|
|
|
■ |
■ |
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
■ |
← |
← |
■ |
|
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
|
|
|
■ |
■ |
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
■ |
■ |
|
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
|
|
|
■ |
■ |
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
8 |
|
9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
■ |
|
|
|
|
|
↑ |
|
|
■ |
■ |
|
|
↑ |
|
■ |
■ |
■ |
|
|
← |
← |
■ |
|
■ |
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
■ |
|
|
|
|
|
■ |
↑ |
|
■ |
■ |
|
|
|
↑ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
← |
← |
← |
■ |
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
|
12 |
|
13 |
|
14 |
|
15 |
|
しいねさんの攻略(こちらのほうが早い)
1
|
|
■ |
|
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
↑ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
↑ |
|
■ |
■ |
|
■ |
← |
← |
■ |
|
|
2
|
|
■ |
|
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
■ |
■ |
|
■ |
|
|
3
|
↑ |
→ |
→ |
|
|
↑ |
|
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
|
|
4
|
|
■ |
|
|
← |
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
|
|
5
|
|
■ |
|
|
■ |
← |
← |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
|
|
6
|
|
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
■ |
|
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
宝箱の前に針がある部屋があります。その部屋には馬の敵がいます。その敵を倒せば宝箱の前の針が消えますが、こいつがマキシムと逆の動きをするので普通に動いていたら一生倒すことができません。しかし、マキシムが壁に向かって歩いた時も敵はきちんと1歩動くのでこれを利用すれば簡単に戦うことができます。
木箱と針があり木箱を除けると針が上がる部屋があります。そこの宝箱の取り方は次のようになっています。
1 |
木箱の横にボムをおく |
2 |
針があるところから歩いて出る |
3 |
ボムが爆発して宝箱のところにいけるようになる |
5.アルンゼ北西の洞窟
アルンゼ北西の洞窟の最初の扉に入ると下に岩ががあります。その岩をハンマーで壊します。その下の壁にすり抜けられる壁があるので、そこをすり抜けると宝箱が2つあります。中身はハードバックラーとエリナイトメットです。
ホースロックを取った後、左に進んだところに壷がおいてある部屋があります。その部屋を歩き回っていると階段が出現することがあります。階段が出現したときに立っていた場所に壷をおくと階段が出現したままになるので階段を出現させておきましょう。
隠し階段を出現させた後にさらに左の部屋にいきます。そうすると、下側に不自然な壁があります。その壁はすり抜けることができるので、すり抜けて先に進みます。そうすると下り階段があります。その下り階段を下りるとライトアーマーが入っている宝箱があります。
隠し階段を下りて上の方に行くとボタンがあります。そのボタンに乗ると宝箱に通じる階段が出現しますが、おりると階段が消えます。近くにブロックがあるので、それをボタンの上に乗せればいいのですが、ボタンの周りは3歩歩くと再生する草で覆われているので、剣と爆弾を使いつつ少しずつブロックを移動させる必要があります。
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。
|
|
|
■ |
|
|
|
|
■ |
● |
■ |
|
|
|
▲ |
▲ |
▲ |
|
|
|
▲ |
▲ |
|
|
|
|
▲ |
▲ |
|
|
|
|
1
|
▲ |
|
|
|
■ |
・・・岩 |
● |
・・・ボタン |
▲ |
・・・草 |
|
・・・通行可能 |
|
・・・通行不可能 |
|
ブロックの移動の方法
1 |
1のところにブロックを移動させる |
2 |
▲のところに爆弾をセット |
3 |
1の下側に最短距離で歩く |
4 |
▲のところまでブロックを押す |
5 |
▲のところに爆弾を置く |
6 |
▲のところまでブロックを押す |
7 |
ボタンの上にブロックを押す |
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。。
柱を使いすり抜けられる壁の先に進むとウィッチリングが手に入ります。
|
■ |
・・・柱 |
|
・・・上の段 |
|
・・・下の段 |
|
・・・水 |
|
・・・すり抜けられる壁 |
|
ちなみに、ここの下側から来て柱を水に落とせばこの上に下り階段があるので、そこから先に進めます。
水門のスイッチがあるところの近くの部屋にすり抜けられる壁があります。すり抜けられる壁は橋の下の左側の壁にあるのですり抜けて先に進みましょう。先に進むとミラクロースが手に入ります。
6.タンベル南東の塔
この看板がある部屋には三本の柱が立っています。その柱の下に音符の形をした床があるので乗ってみると下から、剣を振る音、アローを打つ音、爆弾が爆発した音がします。そこで下の柱から順に剣で斬る、アローを打つ、爆弾で爆破するという手順を踏めば扉が開きます。
この看板がある部屋には、下に示すようなブロックと柱と意味ありげな床があります。
これは、柱を長針、ブロックを短針に見たてたものです。
すなわち下に示すように9時になるようにすれば扉がひらきます。
(c) |
奥の部屋で日付が変わるとき
何かがおこる・・・・・・ |
これも(b)と同じように考えればいいです。
日付が変わるとき、すなわち下に示すように12時にすれば隠し扉が出現します。
7.ルビーの洞窟
(a) |
すべてのスイッチを左にたおせ。
ただし、各スイッチはふくざつに
連動している |
この看板のある部屋には4つのスイッチがあります。順番通りにスイッチを倒さないとなかなか全てスイッチが左に倒れてくれません。この下に手順の一例を示します。
スイッチを左に倒す手順
1 |
右上のスイッチを左に倒す |
2 |
右下のスイッチを左に倒す |
3 |
左上のスイッチを左に倒す |
4 |
左下のスイッチを左に倒す |
この看板のある部屋の下の方に宝箱が2つありますが、この宝箱を取るにはちょっとしたコツがいります。下の簡易MAPに示す位置で青いブロックを下向きで投げ入れましょう。
|
|
・・・溶岩 |
|
・・・歩ける床 |
|
・・・ブロックを落としてできた床1 |
|
・・・ブロックを落としてできた床2 |
|
8.宝剣の神殿
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。
|
■ |
・・・赤宝箱 |
■ |
・・・青宝箱 |
▲ |
・・・階段 |
|
・・・通行可能 |
|
・・・乗ると移動する床 |
|
・・・通行不可能 |
|
次に全ての宝箱が回収できる、床の乗り方の一例を示します。
1→5→1→1→3→4→2→6→2→4→3→2→3→4→7→4→3
スイッチの切り替えによって動く床があります。ちなみにこの床は、上のスイッチを左に倒せば上に動き右のスイッチを右に倒せば下に動きます。同様に、下のスイッチを左に倒せば左に動き、右のスイッチを右に倒せば右に動きます。また、細い通路のところに床をもってくれば、スイッチを動かしても床は動きません。これらのことを考慮すれば簡単に床を好きな位置に動かすことができます。
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。
ちなみに2の先には宝箱があるので回収しましょう。
|
▲ |
・・・スイッチ |
|
・・・通行可能 |
|
・・・スイッチで動く床 |
|
・・・通行不可能 |
|
スイッチの操作手順の例
▲→▲→▲→▲→▲→▲→2へ→1へ→▲→▲→3へ→▲→▲→▲→▲→4へ
ちなみに2の下側に通路がありその先にいくとバットロックが取れます。
スイッチで動く床のトリックをクリアーした後に上り階段がありますが、その部屋の右上にすり抜けることができる壁があります。壁をすり抜けるとボタンがありそのボタンを踏むと新しい部屋が出現します。ここにはインテリリングが入った宝箱があります。
(d) |
木箱はボムでこわす事が
できる・・・・・・。 |
この看板がある部屋には木箱が乗っているボタンが2つあります。木箱がどのようにボタンの上に乗っているかによって通路の様子が変化します。ボムを左の木箱、右の木箱の順で仕掛けて通路を上に進めば先に進むことができます。
宝剣の神殿でドアがひとつとワープゾーンが5つあり通路があみだくじのようになっている部屋があります。左から2番目の通路からあみだくじの要領で通路を進むとドアの前にたどりつくことができます。そうすれば、ドアが開き先に進むことができます。
9.ゴードバン西の塔
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。
|
● |
・・・ボタン |
■ |
・・・下り階段 |
▲ |
・・・壷 |
|
・・・床 |
|
|
|
右側の扉を開ける手順
1 |
▲を●の上に置く |
2 |
|
3 |
|
注意 |
●の上に▲をおいて同じことをすれば左の扉を開けることもできます。 |
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
1 |
■ |
■ |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
・・・ボタン |
■ |
・・・壊せないブロック |
■ |
・・・木箱&ボタン |
|
・・・通行可能 |
|
・・・通行不可能 |
|
部屋を突破する手順
1 |
1にボムを仕掛ける |
2 |
2に最短ルートで歩く |
3 |
さらに歩きボムを爆破する(■が通行可能になり■が通行不可能になる) |
4 |
下の■から先に進む |
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。
|
● |
・・・ボタン |
■ |
・・・柱 |
|
・・・通行可能 |
|
・・・通行不可能 |
|
柱をボタンに乗せる手順
1 |
■を1に移動させる |
2 |
2から■に向かってフックを使う |
3 |
■を3に移動させる |
4 |
4から■に向かってフックを使う |
5 |
■を●に乗せる |
(d) |
のろわれしアンデッドモンスターを
倒すには、聖なる十字をきるがよい。 |
この看板がある部屋では、アンデッドモンスターが扉のところを塞いでいます。このアンデッドモンスターは何回倒しても復活します。このアンデッドモンスターを消滅させるには、怪しく十字状に変色したところにブロックをおき十字を作ればいいです。
10.橋の洞窟
特に注意の必要なトリックはありません。
11.北の迷宮
入り口近くの右の扉に入るとすぐに下り階段があります。ここの右上の草を刈って進むと上に宝箱があります。草の左上の壁をすり抜けると宝箱を取ることができます。
(b) |
階段の逃げ方にはクセがある。
逃げられない場所に追い込むべし! |
この看板のあるところの階段には、何度も左からアタックすればいいです。
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。
|
● |
・・・ボタン |
▲ |
・・・壷 |
■ |
・・・柱 |
|
・・・通行可能 |
|
・・・通行不可能 |
|
部屋を突破する手順
1 |
■を1に移動させる |
2 |
2から■に向かってフックを使う |
3 |
3で▲を持ち上げる |
4 |
3で▲を●に乗せる |
5 |
■を押して脱出 |
注意 |
3では身動きが取れないのでRボタンを押しながら動作を行いましょう。
Rボタンを使えば動かずに方向転換ができます。 |
床についている矢印に乗るとその方向に床が移動します。
下に示したのは全ての扉に入ることのできる床の動かし方の例です。
この看板があるところは下に示すような順番でボムを仕掛ければいいです。
注意:連爆させるとフリーズしてゲームが進まなくなるので、最後の1つは連爆させないようにしましょう。(フリーズした後に数分待つと動き出します。)
12.はいきょの塔
(a) |
この柱をどこかのかべに
押しつけると、そのかべを
動かすことが出来る。 |
はいきょの塔に入ってすぐの部屋にこの看板があります。
赤いじゅうたんが続いているところに柱を押しつけると壁を動かすことができます。
赤いじゅうたんに柱が4本乗っている部屋があります。この部屋にあるボタンに柱を乗せても扉は開きません。この部屋の敵をボタンの上に乗せると扉が開きます。あとは、うまく柱を使って敵をで動けなくしましょう。
下に示したのは説明に使用するための簡易MAPです。
部屋に入った時は1のように暗いパネルが×になっているので、2のように暗いパネルを○にしましょう。そのあと音符のパネルを踏むと扉が開きます。
(d) |
見かけにだまされるな!
真実のドアはそこにある |
入ることのできないドアの近くの紋章のパネルがあるところがあります。実はここのドアはダミーで紋章のパネルの中心のところの壁に体当たりすると本物のドアが出現します。
(e) |
赤き番人と三度、剣をまじえよ
青き番人と5回戦え |
これらのメッセージは、赤い石像と青い石像が近くにありその間に紋章があるところのことを示しています。赤い石像に3回剣を振り、青い石像に5回剣を振った後に紋章を踏むと回復ポイントが出現します。
モンスターレース場では、右のワープゾーンに入って右を押しっぱなしにしておけばかなりの確率で勝ってくれます。
これらのメッセージは、ガデスを倒した後にある石像の壊し方を示しています。
つまり、赤い石像をボムで壊す。青い石像をアローで壊すということです。
第二部へ