ロマンシングサガ・ミンストレルソング攻略ガイド 四天王関連イベント


ロマンシングサガ ミンストレルソング極限攻略データベース


攻略チャート・四天王関連イベント

ここでは四天王に関連するイベントをまとめておきます。
見たいところをクリックしてね。

四天王とは

お使いイベントとは水竜の神殿 / あまぐもの腕輪 / 疾風の靴 / 火神防御輪 / アイスソード

新たなイベントとは
  モンスターを増やせ!(植物) / モンスターを増やせ!(獣) / モンスターを増やせ!(昆虫) / モンスターを増やせ!(水棲)

乗っ取りイベント(2周目以降)

基本事項1:四天王とは・四天王の居場所

四天王とは、火・土・水・風を司るサルーインのしもべのことを指します。
但し今はワケあってサルーインの味方ではありません。
四天王関連のイベントは、大きく分けて「お使いイベント」と呼ばれるものと「新たなイベント」があります。


なお、四天王の居場所は以下の通りです。

大湖の主・水竜 …水竜の神殿・水竜の間(マラル湖)
大地の誠・アディリス …グレートピット最深部(ベイル高原)
翼の栄皇・タイニィフェザー …スカーブ山頂上
炎の帝王・フレイムタイラント …トマエ火山最深部

基本事項2:四天王の「お使いイベント」とは

通称「四天王のお使いイベント」と呼ばれる以下のイベントは、全て相互に関連しています。

(1)★水竜の神殿 …クジャラートの首長ウハンジから、娘を探して欲しいと頼まれる。
(2)★あまぐもの腕輪 …水竜に雨雲の腕輪を渡し、ウハンジの娘を返してもらう
(3)★疾風の靴 …アディリスに疾風の靴を渡し、雨雲の腕輪を手に入れる
(4)★火神防御輪 …タイニィフェザーに火神防御輪を渡し、疾風の靴を手に入れる。
(5)★アイスソード …フレイムタイラントにアイスソードを渡し、火神防御輪を手に入れる。

要するに全部クリアしたければ、(1)を開始→(2)を開始→(3)を開始→(4)を開始→(5)を開始 →(5)を終了→(4)を終了→(3)を終了→(2)を終了→(1)を終了 という順でやればいいわけです。
但し「相互に関連している」といっても、1つ1つを別々にクリアすることも可能です。

例えば「★あまぐもの腕輪」では、とにかく雨雲の腕輪を水竜に渡せばOKです。 したがって例えばアディリスを殺して雨雲の腕輪を手に入れてしまえば「★疾風の靴」のイベントは完了しませんが、 それでも「★水竜の神殿」と「★あまぐもの腕輪」のイベントは完了しますし、タイニィフェザーに会いにいけば「★火神防御輪」のイベントは発生します。

そういう意味では、四天王は倒してしまっても差し支えありません。 違いは、倒してしまった四天王から依頼を受けるはずだったイベントがクリアにならないという点です。

次からは、個々のイベントの攻略方法です。
※文中に出てくる「巨人の里」については、攻略チャートの「ラスト」をご覧ください。(ネタバレ注意)

★水竜の神殿

1.南エスタミルのパブでカウンターのおばさんに話し、カウンターの男に話す。(「★アサシンギルド」のための別の依頼と2つあるので注意)
2.ウハンジから、娘を探して欲しいと依頼を受ける。
3.薬屋の前の男と話し、タルミッタで宿に泊まると、夜に行動できる。(お金を払って休んだ場合のみ)
4.夜になると町の水位が下がっているので、タルミッタ入り口付近から地下へ入っていける(セケト宮殿)。
5.奥でボス「トゥマンの影武者」を倒す。兵士に話し、マラル湖の情報を得る。(これがマラル湖に船でいけるための条件)
6.マラル湖に行くと船があるので、奥に進んでゆけるようになっている。水竜の神殿へ
7.奥でトゥマンと戦闘後。水竜の話を聞く。
8.依頼を受け、雨雲の腕輪を持ってくる ※下の「あまぐもの腕輪」参照

★あまぐもの腕輪

1.イベント「★水竜の神殿」を進め、水竜に会う
2.水竜にあまぐもの腕輪を持ってきてくれと頼まれる。あまぐもの腕輪の入手方法は以下の3つのどれでも良い。
 (1)イベント「疾風の靴」を完了させ、アディリスからもらう
 (2)アディリスを倒すとあまぐもの腕輪が手に入る
 (3)巨人の里で30000金で売っているので買ってくる
3.水竜にあまぐもの腕輪を渡すとイベントクリア。

★疾風の靴

1.「★あまぐもの腕輪」で水竜の依頼を受けるか、ブルエーレの町の人から情報を得ることによって、ベイル高原の場所が明らかになる。
2.グレートピット最深部でアディリスに会い、疾風の靴を持ってきてくれと頼まれる。疾風の靴の入手方法は以下の3つのどれでも良い。
 (1)イベント「火神防御輪」を完了させ、タイニィフェザーからもらう
 (2)タイニィフェザーを倒して手に入れる
 (3)巨人の里で30000金で売っているので買ってくる
3.アディリスに疾風の靴を渡すとイベントクリア。

★火神防御輪

1.「★疾風の靴」でアディリスの依頼を受けるか、クリスタルシティのPUBから情報を得ることによって、スカーブ山の場所が明らかになる。
2.タイニィフェザーに会い、火神防御輪を持ってきてくれと頼まれる。
3.タイニィフェザーに火神防御輪を渡す。火神防御輪の入手方法は以下の3つのどれでも良い。
 (1)イベント「アイスソード」を完了させ、フレイムタイラントからもらう
 (2)フレイムタイラントを倒して手に入れる
 (3)巨人の里で30000金で売っているので買ってくる
4.タイニィフェザーに火神防御輪を渡すとイベントクリア。
※別イベント「★勇気の証」は、発生していればタイニィフェザーに会った時点で完了となります。

★アイスソード

1.ジェルトンのPUBのマスターに話して、トマエ火山の場所が明らかになる。
2.フレイムタイラントに会って、アイスソードを持ってくるよう頼まれる。
3.フレイムタイラントにアイスソードを渡す。入手方法は以下の4つのどれでも良い。
 (1)アルツールでガラハドを仲間にして手に入れる
(20000金持って武器屋へ行き、売り切れを確認後, 武器屋外の人に話しかける必要あり)
 (2)アルツールでガラハドを殺して手に入れる(同上)
 (3)アルツールで20000金で店から手に入れる ※店で物を売って20000金を作ると購入可能
(4)巨人の里で30000金で店から手に入れる
・フレイムタイラントにアイスソードを渡すとイベントクリア。
※別イベント「★トマエ火山のモンスター」は、発生していればフレイムタイラントに会った時点で完了となります。
詩人から冥府の情報を得ていた場合、サルーインの居場所を聞くまでアイスソードを渡すことができません。



基本事項3:四天王の新たなる依頼

これまで挙げてきた四天王の各イベントを完了すると、新たなイベントが発生します。
それぞれクリアーすると、戦闘中四天王を召喚することの出来る武器を入手できます。
以下の4つがあります。

★モンスターを増やせ!(植物)

1.イベント「アイスソード」をクリアー後、再びフレイムタイラントに会いに行く。
2.草原の植物が減っているので増やす。(植物以外のモンスターを倒す)
3.報酬:君主の大斧、ジュエル
※詩人から冥府の情報を得ていた場合、サルーインの居場所を聞くまでイベントクリアーできません。

★モンスターを増やせ!(獣)

1.イベント「火神防御輪」をクリアー後、再びタイニィフェザーに会いに行く。
2.スカーブ山のふもとの獣を増やす。(スカーブ山、クリスタルレイクにいる獣以外のモンスターを倒す。)
3.報酬:翼の槍、ジュエル

★モンスターを増やせ!(昆虫)

1.イベント「疾風の靴」をクリアー後、再びアディリスに会いに行く。
2.ベイル高原の昆虫を増やす。(ベイル高原・グレートピットにいる昆虫以外のモンスターを倒す。)
3.報酬:大陸蛇の杖、ジュエル

★モンスターを増やせ!(水棲)

1.イベント「あまぐもの腕輪」をクリアー後、再び水竜に会いに行く。
2.神殿に入ってすぐ右の扉が開いているのでそこから出入りし宝玉を4つ入手し、水竜部屋の前の像にはめこむ。
3.マラル湖の水棲を増やす。(水竜の神殿、マラル湖、アサシンギルドにいる水棲以外のモンスターを倒す。)
・報酬:水竜剣、ジュエル

基本事項4:四天王乗っ取りイベント

各四天王の「モンスターを増やせ」のイベントを終了させた状態でゲームをクリアしてから新たにゲームを始めると、次の周からは四天王がミニオンに乗っ取られるイベントを発生させることができます。。
「今までの周でモンスター増殖イベントをクリアーすること」が必要です。
これをこなしていないと発生しません。増殖イベントをクリアーすればその周以降全てで発生させることができます。

乗っ取りイベントを起こす方法
増殖イベントを依頼された後、進行度90%以上で街に2回戻る。 (ダンジョン→街→別の街、で可。)

乗っ取りイベントを起こさない方法
進行度が90%未満の場合は、乗っ取りイベントは起こりません。
90%以上の場合は増殖イベントを始めたら、1回も街に戻らずにイベントを完了させてください。
モンスターの数を復活させるにはダンジョン間を移動したりしてください。


各乗っ取られた四天王を倒すとレア武器を入手できますが、 召喚武器は手に入れることが出来ません。
手に入るレア武器は以下の通りです。

ブレイズスレイブ(フレイムタイラント):コスモエッグ
イノーマスウィング(タイニーフェザー):エピックヒーロー
キルリス(アディリス):デストロイヤー
濁竜(水竜):ロードオブカオス

なお、ブレイズスレイブ(フレイムタイラント)を倒せばその奥から冥府に行けるようになります。