FF2の攻略 > FF2のやり込み > 真・初期ステ > あとがき 最終更新日 2004/08/28
ファイナルファンタジー2の初期メンバーのみ初期ステータスクリアーも無事終了しました。
今回のやり込みは本当の意味での集大成になりました。スルメ一人の力では、このやり込みは達成できなかったでしょう。この場を借りてお礼をさせていただきます。
FF2プレイヤーにとって伝説といえるサイトです。このサイトに出会うことがなかったら、おそらくFF2に飽きてしまっていたと思います。スルメがこのサイトを知ったのは閉鎖直前でしたが、それでもいろいろな知識を学ぶことができました。
プロテスやウォールの考察、リメイク版の変更点、じばくの効果などを参考にさせていただきました。
魔法干渉のデータ、アイテムの入手確率、敵遭遇表の基本理念などさまざまなデータを提供していただきました。ウェブサイトもありましたが、今はつながらないので非常に残念です。
エンカウント飛ばしの基本理念、敵のレベル調査、アスピル使用による敵の魔法封じこめ作戦などさまざまなデータを提供していただきました。
FC版FF2で、一定の条件を満たせば戦闘パターンを確定できることを教えていただきました。この情報がなければ魔法の命中率のデータ収集は、できなかったでしょう。
4人目キャラを石化させることにより、レイズを全体に使用しても反則にならないことを教えていただきました。
魔法の威力集中について、教えていただきました。
リメイク版のFF2で複数装備しても能力補正が有効なことを教えていただきました。
序盤戦は予想通り、資金運用が大変でした。中盤戦は、ザコ敵とのエンカウントを最適化することで見せ場を作ることができたと思います。終盤戦は残念ながら、アスピル解禁という不本意な結果になったものの、アイテムの入手制限のおかげで最終兵器といえるバーサクのほんの入手をラストダンジョンのみにできたので戦略面の制限はうまく機能したと思います。
基本的に、アンデットウォールを使いだいちのドラムを連射という単調な戦いになってしまいました。しかし、これはプレイを行う前から予想できていたので問題ありません。レッドソウル、キマイラ、竜巻3連戦、こうてい(パンデモニウム)は予想通り苦戦しました。これらの敵に対しては、きちんとヴァリエーションをつけて戦闘ができたと思います。完全に予想外だったのが、ラウンドウォームです。基本パターンで楽勝と思い全く対策を立てていなかったので、苦戦しました。試行錯誤をすることによりどうにか撃破することができました。結果的にあまっていたカーズのほんを処理できたので、よしとします。
最初に苦労したのは、やはりキマイラです。けんじゃのちえで火力をあげても100ダメージ以上のダメージ不足で速攻をかけるのが難しい状況になりました。ダメ元でいろいろな状態変化の回復率を収集したところ、眠りがマヒより自動回復率が低いことが判明したので、どうにか撃破に成功しました。(おそらく、FC版より眠りの自動回復率が低い)地道なデータ収集が勝利を呼び込んだといえるでしょう。
一番苦労したのは、なんといっても竜巻3連戦です。本音を言えば、即死魔法を解禁しようと思っていました。即死魔法を使わないと撃破不可能なことを示すために、いろいろなパターンで確率計算を繰り返していたところ撃破が可能なラインの確率をはじき出すことに成功しました。戦闘を繰り返していたところ、連続戦闘でも乱数解析が適応可能なことが判明したので200戦闘弱で2回勝利という高確率で勝利できるラインまで勝率を上げることができました。(計算上は、勝率0.23%です)
今回のやり込みでは、今まで意図的に隠蔽していた情報もフル活用しました。具体的には、バーサクの真の効果を発揮することで一見不可能に見えるラストバトルに勝利することに成功したこと。魔法の命中率から魔法の成功率の計算を行うことにより、わずかな魔法干渉でも魔法の成功率に大きく影響することも示すことができました。ほとんどの戦闘において、勝率をはじき出したので実際にプレイしなくてもどの程度苦戦するかを示すことができたと思います。
名称 | 難易度 | 戦術 | 備考 |
---|---|---|---|
くろきし | SSS | 勝てるわけがございません | |
サージェント | C | 魔法の本×4 | 資金運用が重要 |
アダマンタイマイ | B | ブリザドのほん×4 | ダイヤシールドを入手 |
ボーゲン | C | こおりのゆみで攻撃 | 資金運用が重要 |
レッドソウル | A | 持久戦に持ち込み、こおりのゆみで攻撃 | 資金が足りないです |
かいぞく | D | 魔法の本×2 | 1600ぎる以上入手 |
キマイラ | S | ねむりそうで動きを止めて、速攻をかける | ドーピング必須 |
ラミアクィーン | B | アンデットウォール+だいちのドラム | |
ベヒーモス | C | アンデットウォール+だいちのドラム | 大地が弱点 |
ゴートス | B | アンデットウォール+だいちのドラム | |
ビッグホーン | C | アンデットウォール+だいちのドラム | |
ラウンドウォーム | A | アンデットウォール+カーズ+物理攻撃 | だいちのドラム無効 |
ファイアギガース | B | アンデットウォール+だいちのドラム | |
アイスギガース | B | アンデットウォール+だいちのドラム | |
サンダーギガース | B | まどうしのつえで速攻をかける | 毒が弱点 |
竜巻3連戦 | SS | アンデットウォール+だいちのドラム (小技を駆使することが重要) |
戦闘のログを取る (アスピル解禁) |
こうてい | S | けんじゃのちえ+バーサク+ヘイスト 攻撃力255で攻撃。いんせきで全滅確定 |
ドーピング必須 (能力の変動なし) |
今までは、やり込み人としてではなく攻略サイトの管理人としてレポートを作成していました。つまり、脚色はできるだけ排除して、最終的な攻略のみをまとめる形式のレポートです。そのため、実際にレポートを見ても試行回数以外の面でどこが難所かがわかりにくい構成になっていたはずです。攻略サイトの管理人としてのベストなレポート構成は、実際は難しくても最終的に簡単に見せてしまうことです。
今回のレポートは、発想をかえてやり込み人としてレポートを作成してみました。つまり、ある程度脚色をしてどこがどのように苦戦したので、いろんな戦術を試してみましたということに重点を置いてレポートを作成してみました。このような構成をしたのは、初めてなのでうまく構成できたかどうかは自信がありません。
今までFF2のやり込みをいろいろ行ってきましたが、本音を言えば全力を出し切ったやり込みはありませんでした。今回のやり込みは、FF2のやり込みでは、初めて持てる力を全て出し切ることができたと思います。戦闘における有効な戦いかたを見つけるのは当然です。その他にも、ザコ戦を回避するために、過去に行ったエンカウント法則や逃走不能敵の解析などを活用することができました。さらに、状態変化の自動回復率の収集など今まで行っていなかったデータの収集も行う。故意に正確な数字を隠蔽していた魔法の命中率を公開して確率計算に活用したりして初めて攻略可能なラインまでもっていくことができたと思います。個人的には、FF2のやり込みで戦闘中に乱数解析を投入できたのがうれしいです。
FF2の攻略 > FF2のやり込み > 真・初期ステ > あとがき 公開開始 2004/5/9